メリーさんのひつじ日記

文系PhD留学帯同妻のアメリカ・メリーランド州生活奮闘記です(/・ω・)/ 不定期更新

夏のESLに通いたいんじゃ!(通います) 〜申し込みとクラス分けテスト編〜

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

先日、BTS mealなるものを買いに

マクドナルドに行ってきました(/・ω・)/

 

f:id:kyoumix:20210530234612j:plain

BTS meal(mealとはセットのこと)。コラボ限定のcajunソースとsweet chiliソースがついたナゲットセットでした(/・ω・)/

 

BTS詳しくないんだけど

流行りに乗ってみた(^ω^ ≡ ^ω^)

(ちなみに、ぱっと見だけどVが可愛いなと思ってる)

 

f:id:kyoumix:20210530234826j:plain

左の赤いのがsweet chili ソース。とろみがある甘辛ソースで美味しい!右はcajunソース。スパイスが効いたマスタードって感じ。

 

どっちのソースも美味しかった!

 

 

さて、表題の通り(急なビジネスライク)

この夏ESLに通い始めることになったので

まだ授業が始まる前ですがブログに書いておこうと思います(/・ω・)/

 

 

ついにこの時がきた

 

 

引っ越してきて約1年半…

ずっと探していた(?)ESL

 

 

 

 

 

 

嘘です。しばらく心が折れてちゃんと探してませんでした( ˘ω˘ )

 

教会で無料で開催されているらしい、

隣町のcommunity collegeで開講しているらしい、

といった情報がこれまでにもあったにも関わらず

やさぐれてしまっていた私は

英語のHPを見るのも億劫でまともに探していませんでした(´・ω・`)ソンナジキモアルヨネ!!

 

が、最近になって友人が

「最近通い出した!平日、毎日2時間がっつりだけど無料だよ!しかも今はフルリモートだよ!」

と教えてくれて

 

「私もやりた〜い!」

となったのでした( ˘ω˘ )←誰かが通ってると安心できる人

 

そのコミュカレの存在自体は知ってたんだけど

無料のクラスがあるなんて知らなかった…

 

知ってたとしても、

車で片道20分くらいの場所にあるので

車の運転が苦手な私にとってはたぶんキツかった…

まさかこんな形でリモートの恩恵を受けるとは。

 

ということで、この夏から通います!

 

 

 

どんなスクール?

 

隣町のコミュニティカレッジ

 

私が通うのは

Montgomery CollegeのESOLです(/・ω・)/

 

community collegeという、短大のような専門学校のような…

4年制の大学ではないけど、興味に合わせて音楽や美術などいろいろなことが学べる場所だったはず。

 

www.montgomerycollege.edu

 

ちなみに 

ESL

English as a Second Language(第二言語としての英語)の略、

ESOLは

English for Speakers of Other Languages(外国語としての英語)の略だそうです。

 

確かに英語が第二言語とは限らないもんなぁ。

(ということでここからはESOLと書きます)

 

 

開講時期とコースの時間

 

今期(夏のシーズン)は7/12〜8/20の6週間(!!!!!)。

※夏の申し込みは6/6までなのでこのブログの公開日にはおそらく締切ってます(ごめんなさい)

 

このESOL自体は年に複数回開催されていて、

夏のシーズンが終わってもまた次のシーズンがあります。

いつから始めてもいいし、

気に入ったら続けて受講することもできるらしい(/・ω・)/

 

時間帯は

・早朝(平日の7時〜9時)

・午前中(平日の9時〜11時、11時〜13時)

・夜(月〜木の18:30〜21:30)

・土曜クラス(夏は開講なし)

から選べて、

 

さらにレベル別になっているそうです。

(友人の話ではたぶん5段階くらい)

 

この間クラス分けテストっぽいものを受けたけど

まだどのクラスになるかわかりません(/・ω・)/

 

ちなみに就職支援のためのESOLもあるそうで、

働きたい業種に合わせた英会話を練習するクラスも設けられています。

 

 

 

コースを受けられる人

 

メリーランド州に住んでいる人が対象で、

今働いていたり、留学目的で来ている人でなければ(例えばJ-1、F-1ビザは対象外)

受講することができます。

 

 

学費

 

基本的には無料。

advanced classだけ$100かかるらしい。

 

無料なのめっちゃありがたい!!やった〜(^ω^ ≡ ^ω^)

 

 

 

申し込み&クラス分けテスト

 

Webサイトからエントリー

 

申し込みはwebサイトの専用フォームから行うのですが

個人情報の入力と合わせて

writingのテストがついていました。

 

・どうして英語を勉強したいの?

・この夏どこに遊びに行きたい?

 

みたいな設問に自由に回答したり、

1枚のイラストをできる限り描写して、というものだったり。

 

意外と大変だった…

時間制限はありませんが辞書を使ったり誰かに聞いてはいけないので

全然単語が出てこなくて

ほとんどまともな文章書けなかった気がする(´・ω・`)

 

 

 

 

クラス分けテスト

 

申し込みから数日後、

・リンク先のreading testを受けてね!

・oral screeningするから電話するね!

という案内がメールできました(/・ω・)/

 

・reading test

 

そこそこの分量がありました(/・ω・)/

web上で受けられて、45分の制限時間付き。

 

今回はwritingではなく、readingのテストで

文法や語彙に関する選択式の問題と、

TOEICの後半みたいな、短い記事を読んで設問に答えるタイプの問題の2種類がありました。

 

45分あったけど、

設問数が多いから終わるかちょっと不安だった…

 

 

・oral screening

 

先生と英語での簡単な英語面接。

一応与えられた候補の中から希望の日時を選べます(/・ω・)/

平日の午前とか午後とか夜とか。

 

でも希望の時間内にかかってくる保証はない。

わたしは18:30〜20:30の間でリクエスト出したのに

22時前に急にかかってきました(/・ω・)/

 

就業時間の概念どうなってるんだ??

??(^ω^; ≡; ^ω^)

 

10分程度の面接で、

お相手はアクセントに少し訛りがある女性の先生でした。

 

聞かれたことは、

・どうして英語を勉強したいの?

・メリーランドに住んでる?

・ビザの種類は?

・どうしてメリーランドに来たの?

とかだった気がする(緊張してたからあんまり覚えてない)

 

なんとなく文章は浮かんでるはずなのに、

しゃべりだすと「えーー」とか「あーー」とか言っちゃう(´・ω・`)

 

他には、

・シーズンの中でいつが好き?

・(クリスマスだよと答えたら)理由は?

・日本ではクリスマスはどう過ごすの?

 

・好きな食べ物は?

・(ブリトーとか焼肉とか寿司だよって答えたら)お寿司はどうやって作るの?

 

と、結構掘り下げて聞かれました。

 

いや難しいよ(^ω^ ;≡; ^ω^)

とりあえず頑張って話したけど

日本の文化を間違えて伝えちゃってたら申し訳ない(^ω^ ;≡; ^ω^)

 

最後に、

「advanced classになったら$100かかるけどいいかしら?」と念のため聞かれて

(申し込みの時にもチェックボックスを入れる項目があるけど)

電話は終わり。

 

電話の音質のせいもあって(そう、電話の音質のせいもあって!)、

なかなか聞き取れない部分があったけど、

聞き直してもちゃんと繰り返し言ってくれたし

会話を先生がリードしてくれたから

思ってたよりもスムーズに終えられた気がする。

 

いや、自己評価が高いだけかもしれない…(^ω^ ≡ ^ω^)

 

 

 

 

 

おわり!

 

ということで、とりあえず無事に!

ESOLの申し込みを済ませることができました。えらい!

 

6週間、平日毎日2時間ってかなり長いけど

それなりに鍛えられる気がする。

午前中のコースにしたから早起きがんばります(´・ω・`)

 

できるだけいいクラスに入れたら嬉しいな〜

 

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

5月の自炊記録☆コロナワクチン1回目を受けました!

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

最近、日の入りがめちゃくちゃ遅くて

20時ごろでもこの明るさ。

 

f:id:kyoumix:20210527001020j:plain

左奥に見えるのは我らが推しスーパー、Wegmans

 

びっくりするほど明るい!

緯度が高いからなんでしょうか。(教えて偉い人)

 

気温もだんだん上がってきて、

日差しも容赦無く強くなってまいりました。夏ですね〜( ˘ω˘ )

 

 

 

さて、今回は5月の自炊記録(実は評判)と、

コロナワクチンの1回目を打ったのでその記録です(/・ω・)/

 

※コロナワクチンの副反応は人によって重さが全然違うようなので、

あくまで一例として読んでくださいね!

 

 

 

 

 

コロナワクチン(1回目)レポート

 

予約

 

私の住んでいる地域では供給がかなり追いついてきているので、

16才以上の居住者なら、ビザのステータスや保険加入の有無に関わらず

全員が無料で受けることができるようになりました。

 

予約はcounty(市みたいなまとまり)のワクチン用特設サイトからも出来ますが、

接種会場が限られていて遠いので、

近くのCVS(大手ドラッグストア)で受けることにしました。

(ワクチンの在庫は各自治体、企業、大学などがそれぞれ確保していて、どこで受けても良い。受ける場所によってスーパーの割引クーポンがもらえたり、ドーナツ引換券がもらえたりする)

 

以前インフルエンザの予防接種を受けた時にも書きましたが、

アメリカでは薬局でも予防接種が打てるのです(/・ω・)/

 

f:id:kyoumix:20210527015548j:plain

CVSに貼ってあるワクチン接種のポスター。予約が必要。

 

私たちは2回に分けて接種が必要なファイザー製のワクチンだったので、

1回目の予約と一緒に2回目の日程も予約しました。

 

ご存知の方も多いと思いますが、

2回目の副反応が重くなる(38℃台の発熱や頭痛、関節痛など)と聞いていて、

同じ日に夫婦揃って倒れたらちょっとしんどいなと思い

念の為夫婦で接種日は分けました。

 

 

当日

 

カウンターでアポイントの時間と名前を伝え、受付を済ませると

パーテーションで囲った椅子で待っててね〜と(/・ω・)/

 

本当はIDと保険証を持参するようにと予約確認メールに書いてあったので持っていったのですが

確認されませんでした(´・ω・`)

 

右腕と左腕、どっちに打つ?と聞かれるので

利き手じゃない左腕で、というとアルコールで軽く消毒されたあとにブスっと。

 

注射は一瞬でした!(そりゃそうか)

 

f:id:kyoumix:20210527020128j:plain

オープンなスペース(これはおでこで検温してるところ)

 

 

打ち終わったら別の椅子に座るように案内されて、

タイマーが鳴ったら帰っていいわよ〜って言われました。

 

打ち終わった直後の急なショックとかがないか見てるのかなー

待ち時間は7分半くらいでした。(短い?)

 

熱や痛みが出た時のために、

アセトアミノフェンの錠剤を買って帰りました(/・ω・)/

 

f:id:kyoumix:20210527020717j:plain

100錠入って2ドル(約200円)という破格の設定

 

アセトアミノフェンはTylenolという名前の解熱鎮痛剤のジェネリック薬品らしい。

日本で言うところのカロナールらしい。

 

 

副反応

 

※あくまで私の場合

 

打ったのが午前11時だったのですが、

 

・打った直後

 打った箇所にじんわり違和感があるけどそこまで痛みなし。

 家に帰ってからすぐに着替えたけど支障なかったです。

 

・13:00ごろ〜夕方くらいまで

 打った箇所がじんわり痛む。筋肉痛みたいな感じ。

 その他は特に何もなし。

 

・その日の夜

 痛みが少し強くなって、肩より上に腕が上がらなくなる。

 (前側に上げるのはできるけど、真横には上がらない)

 普通にしていれば特に痛くないけど、触ったり圧迫されると「痛い痛い痛い!」ってなる。

 

・次の日1日

 打った箇所の痛みは少し引いたけど、真横に腕を上げようとするとかなり痛むのは変わらず。

 着替えの時にTシャツは脱ぐのに少し手間取りました。

 が、特に熱なども出ず、通常通りの外出ができました。

 

・2日後

 痛みがほとんど引く。

 打った箇所を動かすと若干の痛みがあるけど、前日ほどではなく特に気にならないし、着替えにも支障がないレベル。

 

・3日後以降

 痛みがほとんどなくなる。

 

 

 

こんな感じでした(/・ω・)/

最初は痛みを感じで「コロナのワクチンだからかな?」と思いましたが、

そういえば日本にいたときに渡米のために

別の予防接種(インフルではなく)をいくつか受けた時に感じた痛みと

同じような感覚でした。

 

2回目のほうが副反応が大変みたいなので、

打ち終わったらまたブログに書きます(/・ω・)/

 

 

 

5月の自炊記録

 

日本で好きなものを食べすぎて太りました(/・ω・)/

アメリカに戻ってきたら自炊するし痩せるかな〜なんて思いきや

全然変わらない!(^ω^ ≡ ^ω^)

 

晩御飯

 

f:id:kyoumix:20210527042112j:plain

アスパラベーコン巻き。もとい、アスパラのベーコン座布団掛け。

 

f:id:kyoumix:20210527041841j:plain

とうもろこしの炊き込みご飯。これにバターを足すとやばい

 

f:id:kyoumix:20210527041854j:plain

ピーマンの肉詰め風。(こっちのピーマンはパプリカと同じサイズなのでピーマンにひき肉を沿わしてるだけ)

 

f:id:kyoumix:20210527041732j:plain

えびマカロニグラタン

 

f:id:kyoumix:20210527041744j:plain

もりもり〜

 

f:id:kyoumix:20210527041600j:plain

生姜焼き(豚バラの切り方が悪いのか硬くなった…)

 

f:id:kyoumix:20210527042013j:plain

ピーマンと豚バラ炒め 〜夫が作ったポテトサラダを添えて〜

 

f:id:kyoumix:20210527042124j:plain

ハヤシライス。マッシュルームでかさまし(^ω^ ≡ ^ω^)ちなみにビーフじゃなくてチキン(^ω^ ≡ ^ω^)

 

f:id:kyoumix:20210527041935j:plain

キャベツと豚と卵炒め。昔CookDoで作ったな〜

 

f:id:kyoumix:20210527041522j:plain

エビチリ!

 

f:id:kyoumix:20210527041455j:plain

なんだっけこれ…(たしかたっぷり玉ねぎと鶏肉を蒸し焼きにしたやつ。美味しかった)

 

f:id:kyoumix:20210527041653j:plain

ギョーザ炒飯定食。飛行機でマツコの知らない世界のお取り寄せ餃子回を見たらすごく食べたくなって作ってしまった

 

f:id:kyoumix:20210527041921j:plain

手作りピザ!野菜山盛りとマヨコーン

 

f:id:kyoumix:20210527041909j:plain

同じ日の別ピザ。ソーセージ、ひき肉、野菜いっぱい!

 

ピザは月イチくらいで作りたくなる(/・ω・)/

小麦粉とイーストがあれば生地作れるし、

トッピングは自由にできるし簡単だし(^ω^ ≡ ^ω^)

 

でっかいオーブンがあるうちにたくさん焼くぞ〜

 

ちなみにレシピはこれ見ました。

次の日も次の次の日も美味しいままだった〜〜

youtu.be



お昼ご飯

 

いつもと変わり映えしないけど(/・ω・)/

 

f:id:kyoumix:20210527041625j:plain

パスタ。egg noodleが最近好きでよく作る。

 

f:id:kyoumix:20210527041827j:plain

焼うどん。青のり、長持ちするからコスパいい〜

 

f:id:kyoumix:20210527042034j:plain

インスタント海鮮ラーメン

 

f:id:kyoumix:20210527042534j:plain

パッケージはこれ。麺はうどんみたいに太め!(辛いです)

 

f:id:kyoumix:20210527042047j:plain

山盛りトマトソースパスタ。

 

f:id:kyoumix:20210527041612j:plain

コムタンスープのインスタントラーメン。コチュジャンが合います〜

 

f:id:kyoumix:20210527041548j:plain

シェル×トマトソース

 

f:id:kyoumix:20210527042000j:plain

アボカドクリームパスタ。

 

f:id:kyoumix:20210527041706j:plain

ルフレッドソースはやっぱり美味しい!


パスタが安いからやっぱりパスタ食べちゃうな〜

 

 

その他

 

f:id:kyoumix:20210527042438j:plain

日本から持って帰ってきた寒天を使って、桃入りの牛乳寒天を作ってみた

 

f:id:kyoumix:20210527042507j:plain

容器はハムが入ってたやつ(^ω^ ≡ ^ω^)

 

f:id:kyoumix:20210527042059j:plain

ベーキングパウダーも買ってきてソフトクッキーを生地から作ってみた(/・ω・)/

 

f:id:kyoumix:20210527041947j:plain

指導教官の先生にいちご狩りのお土産いただいた!(もういちご狩りの季節だな〜)

 

 

おわり!

 

5月は日本から戻ってきたり

ワクチン打ったり

結構バタバタでしたがなんだかんだでちゃんとご飯作れました(^ω^ ≡ ^ω^)

 

 

ワクチン2回目は正直副反応が怖いですが

これを打てば一歩前進かな?と思うので

万が一寝込むことになっても大丈夫なように準備しておこうと思います

 

それでは!最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

渡米準備!私の渡米前半年間のスケジュール(ビザ申請、住民票、アメリカの医療保険、国際免許証などなど)

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

なんでも今年は17年ゼミが大量発生する年だそうで。

前々から噂には聞いていたけど、実際大したことないっしょ?ってたかを括っていたら

めっちゃやばい!!(写真は自主規制)

 

アパート出てから駐車場に行くまでの数十メートルの間に

死骸やら抜け殻やらがわんさか…

この現象は北米東部で見られるらしく、

足の踏み場もないほど大量発生するとかしないとか。

気になる方は「17年セミ」でググってみてください(自己責任)

 

f:id:kyoumix:20210520063125j:plain

スタバで発見したDCとメリーランド限定のタンブラーとマグカップ(のオーナメント)。可愛い〜〜〜帰国するまでに欲しい〜〜〜〜

  

さて、ありがたいことにこのブログも見てくださる方が増えたようで、

最近は大学院留学やMBA留学に帯同する予定の方も

見てくださるようになっている気がしております(/・ω・)/スゴイ

 

アメリカでは9月から新年度ということで、

絶賛渡米準備中の方もいらっしゃるのかなと思い、

今更ですが渡米前に準備したことをまとめてみました。

よかったら参考にしてください(^ω^ ≡ ^ω^)

 

 

 

 

渡米前の状況

 

人それぞれだと思うのですが、

うちの場合、私が渡米する1年半ほど前から夫が既に留学生活をスタートさせていて、

基本的なセットアップ(夫自身のSSN、アパート、銀行口座、車など)が済んだ状態でした(/・ω・)/

 

ベッドやテーブルなどの家具もアメリカで既に調達済みだったので

大掛かりな引っ越しなども必要なく、

荷物はすべてスーツケースに入れて自分たちで運びました(重かった…)

☆5/25追記

私が渡米するときは一時帰国した夫と一緒にアメリカに入国したので、

荷物は2人で分けて持っていきました。

 

余談ですが、現地の日本人コミュニティがある場合、

家具や車は自分たちで買わずに、そのコミュニティの方から安く譲ってもらうという方法があります。

 

DMVエリア(DC、メリーランド、ヴァージニア)の場合、

「海外リンク」というwebサイトに家具の売り買いなどを中心に情報交換する掲示板があるので、

テーブルやベッド、棚、ライトなどの家具を格安で手に入れられる可能性があります。

特に今は本帰国される方が多い時期なので、書き込みが頻繁にあります。

ご参考までに(/・ω・)/

 

海外リンク(DCエリア日本人webコミュニティ)

http://www.kaigailink.com/cgi-bin/board-dc-4class09/query.cgi

 

 

渡米半年前

 

退職準備

 

詳しくはここに書ききれないので別途まとめますが、

退職に際して必要な会社への手続きを社内規定で確認したり、

いつ、誰に相談するかを決めました。

 

会社を辞めてから渡米まであまり間を開けない方がいいと思い、

渡米予定日の1ヶ月前くらいが退職日になるようにして辞めました。

 

退職後にしかできない手続き(持株会の退会や失業保険関連の手続き)もあるので、

少しバッファはあってもいいと思います。

 

引越し先の検討

 

夫が先に一人暮らしをしている地域は、

昔の日本人学生の記録によると「一人暮らし向け」とのことだったので、

なんとなく夫婦で住みやすそうな地域をリサーチしました。

 

メリーランドでいうと

・Silver Spring

・Bethesda

・Wheaton

などが便利とのことだったのですが、

 

結局、「一緒に住み始めてから決めようか」ということになり、

なんだかんだで不自由もない(虫は出る)ので住み続けています(/・ω・)/

 

車がないとスーパーにも行けない地域ですが、

基本的に夫が買い物に付き合ってくれるので(最近私も運転の練習始めた)

この1年間は特に問題なく過ごすことができました。

 

ただ、帯同する本人が車の運転ができない場合、

旦那さん/奥さんが仕事や研究で忙しくて車が出せないのであれば

車がなくても住めるような地域を探したほうがいいと思います。

(便利な分、家賃は上がる)

 

歯医者などの病院へ(既往症がある方は紹介状など)

 

アメリカの歯医者はバカ高いともっぱらの噂なので、

日本で保険が使えるうちに全部治しておいたほうが良いです(/・ω・)/

 

虫歯がない場合でも、

歯科健診、レントゲン、クリーニングなどを頼んで、

親知らずなどの状況を確認しておくといいかもしれないです…

(私はこの間の一時帰国で虫歯になってる親知らずが見つかりました…歯医者行かないといけない…)

 

その他、既往症などがあってアメリカでの経過観察が必要な方は、

日本の病院で紹介状をもらっておいてもいいかもしれません。

といっても、あまり詳しい英文の紹介状は期待できないので、

自分で自分の病気を説明できるような資料を取っておいたり、

英語での呼称が自分が調べたものであっているかどうか確認しておく…とかでもいいのかもしれません。

 

(自分は英文紹介状を2通用意したのですが、

1通5000円もしたのに中身は超簡単な英語の送り状1枚と、

日本語の診断報告書のコピーでした。まじでさぁ(^ω^ ≡ ^ω^)

結局、自分で用語を調べて、全部自分で話さなくちゃいけなかった…)

 

 

(大きな家具や荷物がたくさんある人は)船便など引っ越しの手段を調べる

 

我が家はすべて手持ちで荷物を持っていったので詳しくないのですが、

持っていきたい家具があったり、

ご家族が多い場合は船便で荷物を送る人もいます。

 

船便は少なく見積もっても2ヶ月、

いまはコロナの混乱もあって半年以上かかるとの噂もあるので

早め早めの準備が必要かもです。

 

 

渡米3〜4ヶ月前

 

I-20の手配とビザ申請

 

☆ビザの種類によって審査にかかる日数が違ったりするようなので、

あくまでご参考までに!

自分はF-2ビザです。

 

まず、夫の大学から「奥さんにビザ発行していいよ〜!こういうステータスのひとだよ〜!」という内容が書かれたI-20という書類を発行してもらいます。

記録を見たら、発行日は渡米予定日の4ヶ月前になっていました。

 

詳しい手順は忘れてしまった(ごめんなさい)のですが、

確かI-20の申請にあたって、銀行の残高証明書(英語)などが必要だった気がします。

 

I-20を発行してもらったら、郵送で原本を日本に送ってもらい、

その他の必要書類を持ってアメリカ大使館でビザの申請を行います。

 

ビザ面接の予約とか、ビザ申請料の支払いとか、戸籍謄本の翻訳を自分で作ったりとか、本当は細々した手続きがいっぱいあるのですが、もう忘れてしまった!!!すみません!!

必要な書類や詳しい手続きなどは大使館の公式HPももちろんですが

公式YouTube(シュール)もわかりやすいので一通り見てみるといいと思います。

 

youtu.be

 

↑この、「のりこ留学物語」…!

留学を決心したのりこが、お父さんに反対されたり彼氏に小馬鹿にされたりしながらも、ひたむきに留学準備を進めていくストーリーです…!

豆みたいなキャラクターの現れ方が唐突。一度見て欲しい。

 

ビザ面接に行ったのは渡米予定日の3ヶ月前でした。

その時はまだ働いていたので、午前半休を取って行きました!

当時はコロナとか全く関係なかったので予約は比較的すんなり取れましたが、

枠に限りがあるので早めに動き出すことに越したことはありません。

 

面接そのものは5分も経たずに終わりました。

F-2ビザは審査が緩いのか(アメリカでの権限もほとんどないしね)、

「旦那さんの専門は何?」みたいなことを2点3点質問されて終わり!

私の時は日本語でした。

 

パスポートは面接が終わって申請が通れば1週間〜10日くらいで返送されます。

何日間か大使館に預けることになるので、

面接直後のタイミングで海外出張や海外旅行に行きたい人は日程に要注意です。

 

(ちなみに、ビザの発行日を見たら面接の翌日でした。F-2ビザ、ゆるい!)

 

 

 

渡米1ヶ月前

 

予防接種

 

何を受けるか、そもそも受けるか受けないか人それぞれだと思いますが、

私は渡米予定日の1ヶ月くらい前に破傷風やはしかなどの予防接種を受けました。

 

今思うと受けすぎだったかも…?

狂犬病も打ったけど、そもそも野良犬がいない)

 

詳しくは以前の記事にまとめているので、そちらをご覧いただけると幸いです(/・ω・)/

 

kyoumix.hatenablog.com

 

 

国際免許証の取得

 

アメリカで運転するためにはアメリカの免許証が必要ですが、

渡米まもなくは免許センターに行く余裕もないので、

すぐ運転が必要な場合は国際免許証があると便利です。

 

メリーランドの場合は、日本の免許証を持っていれば

3時間の講習と手続きだけで免許が取れるのですが、

その手続きの際に「日本の免許証の翻訳か、国際免許証」が必要だとwebサイトに書いてありました。

(実際は窓口で「これ(国際免許証)じゃダメ」って言われたのですが (^ω^ ≡ ^ω^))

 

  有効期間は取得から1年間です。

 

kyoumix.hatenablog.com

 

 

渡米直前

 

荷造り

 

特筆すべきことはありませんが(/・ω・)/

 

うちの場合は夫が先に引っ越していたので、

私の荷物は一時帰国した夫と一緒に

大小4つのスーツケースに重量制限ギリギリまで詰めて、

さらにボストンバッグとリュックも持って自分たちで運びました。

 

夫が渡米したときも同じような感じでした。

家具は現地調達だったので、大きな引っ越しの必要もなく…。

 

ただ、2人いっぺんにだったら手持ちは多分無理だし、

さらにお子様がいる場合は荷物は少なくした方がいいと思うので、

そう言う場合は船便や国際宅急便?などを利用したほうがよさそうです(/・ω・)/

(船便は混雑具合にもよるけど少なくても2ヶ月以上かかるので動き出すなら早めに)

 

 

住民票を抜く

 

短期滞在の場合はあまり関係ないかもしれないのですが、

2〜3年の長期滞在となるとその間にかかる住民税・年金・健康保険料はそれだけでものすごい額になってしまうので、

私たちは一時帰国時の病院は実費で支払う覚悟をして、

住民票は2人とも抜いて渡米しました。

 

住民票を抜くと住民税や年金、健康保険料の支払い義務は発生しませんが

(年金は「任意加入」をすれば支払い続けることもできるけど…)

その分、日本からの待遇(給付金とか)は受けられなくなってしまうので

住民票の取り扱いについては要検討ですね…。

 

住民票を抜くのは渡米直前でOKで、

私は渡米タイミングが1月だったので、12月末に市役所で手続きしました。

 

ちなみに住民票を抜くとマイナンバーは「返納」した扱いになります。

(転入の時にまた必要)

 

また、住民税の計算は毎年1月1日に住所がある市区町村でなされるようなので、

できるだけ1月1日をまたがないように住民票を抜けるといいかもしれません…!

 

 

日本で買っておいた方がいいもの

 

自分にあった歯ブラシや日用品全般。

特にアメリカの歯ブラシはヘッドが大きいので口が小さい人は持参した方がよさそう…!

 

肌に塗るもののなかでも日焼け止めなどはたくさん種類があるのでそこまで心配しなくてもいいかもしれません(/・ω・)/

 

酒やみりんなどの調味料も

近くにアジアスーパーがあれば特に心配いらないと思います。

 

kyoumix.hatenablog.com

 

 

その他、どのタイミングでもいいのでやっておくこと

 

アメリカで入る医療保険の確認

 

会社や大学によって違うと思うのですが、

うちの場合は大学が申し込み窓口で、23社から比較して選ぶことができました。

保険料は夫のRAお給料から天引きです。

 

加入や変更のタイミングが1年の間で限られていることがあるので要注意です。

 

ちなみに、アメリカの保険は大きく分けて2種類あって、

①指定された地域内の病院でしか使えない保険

②地域外の病院も使える保険

があります。

 

おすすめは②の地域外も使える保険です。

その分①よりも保険料が上がりますが、

 

ポイントとしては、

住んでいる地域に日本人が得意な医者がいないかもしれないな…というのが大きな理由でした。

(私達が住んでいる地域には日本人がそもそも少なくて、

日本人慣れしている医者や日本語が話せる医者は駐在員家族などが多い地域に集まっている)

 

内科や婦人科、眼科など、ほとんどの内容がカバーされている保険と、

歯科の保険に入っています(/・ω・)/

 

 

日本の銀行口座をネットバンキングできるようにしておく

 

なにかと使うので、アメリカからでも日本の口座のお金を動かせるようにしておく。

トランスファーワイズ」という、手数料が安い海外送金のサービスもあります(/・ω・)/

 

 

携帯電話をどうするか確認する

 

日本の会社?がやっている現地用の格安携帯サービスなども結構あるので

調べてみるといいと思います(/・ω・)/

私達は2人共ソフトバンクだったので、アメリカ放題で日本の携帯がそのまま使えたのと、

アメリカでの手続き用にアメリカの携帯電話番号が必要だったので

一番安いAT&Tプリペイドケータイを持っています。

 

 

クレカを作る

 

もう持っている方は不要ですが

アメリカはクレカ社会なので、現金をほぼ使いません。

もし持っていない方は、お仕事を辞める前に作っておくと楽かもしれません。

(できればマイルが溜まるようなやつ…(よくわかってない)

 

 

 

おわり!

 

実際に自分が渡米にあたって準備したことをまとめてみました。

長かったー!

 

住む州によっても必要なものはもしかしたら違うかもしれませんし、

1年半くらい前の情報なのであんまり役に立たないかもしれませんが…

渡米準備の参考になれば嬉しいです(^ω^ ≡ ^ω^)

 

渡米にあたってはインスタグラムに経験談をまとめている人も結構いるので

#渡米準備 とかでみてみるのもアリかもしれませんね〜

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

 

 

【一時帰国】自主隔離期間の体験記 〜滞在先の探し方、移動手段、食事、過ごし方、役に立った100均グッズなど〜

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

アメリカに戻ってきて早1週間…

時差ボケボーナス(やたら早く目が覚めて、夜もすぐ眠くなる)が終わり、

ほとんど通常運転に戻りつつあります(^ω^ ≡ ^ω^)

 

さて、ご存知の方も多いと思いますが

海外から日本に入国した後は2週間、自主隔離をしなければいけません。

「実際どんな感じなの?」と聞かれることが多かったので、

備忘録も兼ねて残しておきたいと思います。

 

※2021年3月時点の情報です。ご帰国にあたっては、ご自身で最新情報を確認してくださいね。

 

 

滞在先を探す

 

・初のAirbnb

 

実家に帰って両親に万が一うつしてしまったら最悪だし、

ホテルは予算が足りない…ということで

今回初めてAirbnbを利用しました。

Airbnb…家主が空き家や空き部屋を民宿として貸し出すサービス。

 

マンスリーマンションでも良かったのですが、

意外と高いのと、前回利用した時に布団は別料金だったり、

基本的な調理器具や調味料がなくて結局自炊しなかった(できたかもだけど)ので( ˘ω˘ )

 

2週間は家の中だけで過ごさないといけない期間にしては長いので、

できるだけ夫の研究に支障が出ないように&食費を抑えるために

・自炊ができる(コンロ、シンクなど基本的な設備がある)

Wi-Fiが強い(特に夫がアメリカとのミーティングをするので必須でした)

・テイクアウトなどがしやすい飲食店が近くにある

・スーパーが近い

場所を選んで探しました。

 

初めて使ったけど思ったよりよかった…Airbnb…!

電子レンジや冷蔵庫、お風呂、電気ケトル、ドライヤーなどはもちろん、

シャンプーやハンドソープなど、買ってくると地味にお金がかかるアメニティが充実していたり、

なにより安いのがありがたい…!

 

都内だとビジネスホテルでも1人1泊5000円くらいしますが、

Airbnbだと1人1泊1700円くらいで済むし、長期滞在割引もあるので

本当に助かりました。

 

というわけでAirbnbおすすめです。

が、

そもそも自主隔離期間の利用はできない物件があったり、

政府が要求する自主隔離先の条件に

「キッチンやお風呂などが他の世帯と共用でないこと」があり

物件によって借りられない場合があるので要注意です。

 

あと、当たり外れがあります(´・ω・`)

(滞在期間中2箇所泊まることになったのですが、

2軒目は自分の部屋が南京錠しかかけられなくて泥棒入らないか心配だったしホストはマスクしてないし全然webの情報と違った)

 

 

 

滞在先までの移動手段

 

・公共交通機関が使えない

 

空港から滞在先へは公共交通機関やタクシーが使えないので、

家族や友人に迎えにきてもらうか、

自分たちでハイヤーを呼んだり、車をレンタルしないといけません。

 

私たちは空港でレンタカーを借りて、

成田から都内の滞在先まで移動しました。

 

スーツケースが収まる車種、かつ

ワンウェイ(乗り捨て)できるように、となると

ちょっとお値段かかりましたけど(^ω^ ≡ ^ω^)シカタナイ…

 

Airbnbの中には空港からの送迎がある物件もあるので

調べてみるといいと思います。

 

久々の右ハンドル左車線での運転はかなり怖かったですが

がんばりました(夫が)。

 

こんなこと言うのアレだけど

日本、道路せまっ!!ってなった(^ω^ ≡ ^ω^)

 

f:id:kyoumix:20210517033816j:plain

f:id:kyoumix:20210517033832j:plain

空港のコンビニで即座に買ったねぎとろおにぎりと緑茶。感慨深すぎて写真撮った

 

 

 

滞在中の過ごし方

 

・どのくらい外出していた?

基本的には家で過ごし、テレビを見たり本を読んだりしていましたが、

家の周りを散歩したりとか、

必要最低限のものを買うときにはスーパーに行っていました。

 

本当はそれすらもしない方がいいと思う(ホテルだと本当に缶詰になるらしい)のですが、

毎日ウーバーイーツや出前館などで過ごすわけにもいかないので(予算的に)

できるだけ空いている時間帯を狙って足早に済ませていました。

 

 

・2週間分の食事

 

私たちが自主隔離期間を過ごしたAirbnb

狭いですが一応キッチン(コンロとシンク)が付いていたので、

簡単な袋麺や炒め物なら作って食べることができました。

 

本当は調味料がアメニティとして置いてあるはずだったのですが

全部賞味期限が切れてたので仕方なく塩と醤油だけ買いました(^ω^ ≡ ^ω^)クソ-

 

基本的にはレンジで温めて食べるご飯パックに、

お惣菜やおかず、お刺身などをスーパーで買ってきて食べるスタイルでした。

スーパーにお刺身が売ってるんですよ…しかも安く…すばらしいよ…

 

f:id:kyoumix:20210517094659j:plain

刺身が安すぎる

 

ここぞとばかりに生卵も食べましたし、納豆も食べました(/・ω・)/

他には、出前館などで出前を注文したり、

テイクアウトができるお店でラーメンを持ち帰ったりしました。

 

f:id:kyoumix:20210517033844j:plain

宿についたその日の晩御飯はすた丼を出前館で注文しました。ここぞとばかりに生卵(温泉卵)を追加。たったこれだけのことがアメリカではできないのだ…

 

f:id:kyoumix:20210517050553j:plain

テイクアウトでラーメンが食べられる時代(本当にありがとう)

 

・暇な時間をどう過ごす?

 

私は本を読んだり、アマプラで新テニやエヴァを見たり、

センバツ春場所を見て過ごしていました。

(炎鵬がいつのまにか降格してた…(´・ω・`))

 

夫は昼は研究を進めて、

夜は授業の聴講やミーティングなどでド深夜まで起きていました。(ゴメン)

※夫は学生なので、原則として学期中にアメリカを離れてはいけないのですが、

指導教官との相談の上大学に話を通して帰国しています。

 

暇つぶしで言うと

漢字ナンクロが一番役に立ちました( ˘ω˘ )

 

f:id:kyoumix:20210517043812j:plain

えんえんと続く漢字パズル…

 Switchも持っていったけど

AirbnbWi-Fiがそこまで強くなくて、ゲームには不向きだったので

あんまりやりませんでした(/・ω・)/

(オンラインミーティングは問題なかった)

 

 

役に立った100均グッズ

 

・日本の100円ショップはマジですごい

 

いやまじですごいとおもう。

なんでもある。

かゆいところに手が届く、というより、

「ここ、かゆかったですよね????」って便利さで殴ってくる感じ(?)。

いや、無理矢理掻いてくる感じ(?)(/・ω・)/

 

基本的なお皿や調理器具はAirbnbに備え付けられていたものの、

ちょっと清潔感がなくて(ちょっと抵抗あった)

必要なものは100円ショップで揃えました。

 

個人的に役に立ったものを書いておきます。

 

・折り畳める洗濯カゴ

 

ダイソーの折り畳めるタイプの洗濯ネット。

大きいから買おうか迷ったけど、これがめっちゃ便利だった!

 

f:id:kyoumix:20210517035414j:plain

広げると4〜5日分くらいの洗濯物が入る(溜めすぎ?)

 

 

f:id:kyoumix:20210517035349j:plain

畳むとペタってなる

 

いやでも洗濯物は溜まるし、

でも置き場所に困るし…ってときに、

ここに放り込んでおけばよくて、

しかも取っ手がついてるからそのままランドリーに持っていける!

(強度はそんなに強くないけど)

 

縦横に大きいのですが、

畳めばスーツケースにもギリ入るので、

次の滞在先にも持っていけて便利。

 

2週間だと2〜3回は洗濯することになると思うので、

自主隔離期間におすすめです。

 

・お茶ポット

 

日本は水道水が飲めるので(地域によるのか?)

特に心配しなくても良いのですが、

うちはなんとなくお茶が飲みたくて、

お茶パックで緑茶を作っていました(/・ω・)/

 

最初はコンビニやスーパーで買ってたんですけど、

1日で2Lペットボトルじゃ足りないくらい飲むので

その数百円が惜しい…!ということで

100円ショップで2Lくらい一気に作れるポットが売ってたので買いました(/・ω・)/

 

お茶パックは30個くらい入って300円くらいなので、

2週間分のお茶が計400円で済む…!

 

2週間もあるとね…ちょっとしたものでも節約したくなる( ˘ω˘ )

 

 

・紙皿&紙コップ、割り箸、スプーンなど

 

これは言わずもがなという感じですが…!

ゴミが出るから申し訳ない(地球に)って思う気持ちもあったけど

できるだけ楽に、清潔に、荷物を増やさずに過ごしたくて

使い捨ての紙皿や紙コップをフル活用しました。

 

とある日の朝ご飯の風景なんてこんな感じ。

 

f:id:kyoumix:20210517035001j:plain

ネオバターロールとウインナーはレンチンして、ブレンディスティックを溶かしたやつ

 

なんかちょっとディストピア飯って感じだけど

アメリカに帰るときの荷物は少しでも減らしたいので

使い捨ての食器は非常に助かりました。

 

 

100円ショップはほんとにすごい。

我々は買わなかったけど、

包丁もあるしまな板もあるし、鍋もあるしバスタオルもあるし…!

とにかく100円ショップさえあれば不安はない。

うちの近所にも欲しい。

 

 

その他

 

・エコバッグを忘れずに

 

コンビニやスーパーの包装袋が有料になったのをすっかり忘れていて、

レジに並んで初めて「あっ」ってなりました

 

アメリカのエコバッグ(トレジョとかの)はしっかりしてるけど

コンパクトに畳めなくて嵩張るので日本でゲットしても良いと思います(´・ω・`)

 

自主隔離期間が明けてから

雑貨屋さんを見にいったのですが

どこもかしこもエコバッグの品揃えがすごかった…世はエコバッグ大戦争

 

・ディスプレイ、キーボードなどの持ち込み

 

普段仕事や研究でデュアルディスプレイで作業されている方は、

嵩張ってもモニターを持っていったほうがいいと思います。

 

うちは小さめのモニターを1つ、スーツケースに入れていきました

 

ただ、AirbnbではテレビとPCが

Switch用のHDMI端子で接続できたので

テレビをモニターがわりにして作業しました(/・ω・)/

 

 

おわり!

 

自主隔離期間中の過ごし方などを

経験をもとにまとめてみました。

 

 2週間の自主隔離は長かったけど、

「日本にいる…!」っていう実感がなによりの自信(?)になり

久々の日本のテレビや食事を楽しみながら過ごすことができました。

(王様のブランチとかヒルナンデスとか、それすら愛おしいと思えた。囲碁や将棋の番組もよかった)

 

日本と時差がないのが久しぶりでなんかムズムズしたり、

整理整頓されすぎたスーパーに行って軽く酔ったりもしたけど…

 

これから帰国される方、

ルールがもし変わっていたらあまり役に立たないかもしれませんが、

ご参考になれば嬉しいです。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

【一時帰国から戻る】アメリカ入国時の検査や必要書類について(2021年5月時点)

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

2ヶ月間に渡る一時帰国を終え、

無事、アメリカに戻ってこれました!

うっ…(もう日本が恋しい人)

 

現在はまた自主隔離中です。

 

一時帰国のあれこれの感想などはまた書くとして、

今回はアメリカ入国にあたり必要だった検査や書類の情報をまとめておこうと思います。

 

※2021年5月上旬時点での情報なので、アメリカ入国にあたっては各自、CDCなどのサイトで最新情報を確認するようにしてくださいね!

 

 

 

 

①そもそも何が必要か

 

必要なものは、

・出国前3日以内の陰性証明書または回復証明書(日本は明確に72"時間"以内だけど、アメリカはカレンダーで3"日"以内、とのこと。日本入国時のほうが厳しいので注意です)

・宣誓書

の2点です。

 

概要はJALのページが分かりやすかったです。 

www.jal.co.jp

 

CDCへのページへのリンクは

アメリ日本大使館のページが分かりやすいです。

www.us.emb-japan.go.jp

 

 

②【日本出国前】出国前3日以内の検査を受ける

 

◆有効な検査

詳しくはCDCのページに載っていますが、

PCR検査だけでなく、抗原検査でもOKとのこと。

 

www.cdc.gov

 

PCR検査はどんなに安くても15000円〜20000円程度するので、

私たちはもう少し費用をおさえられる抗原検査(Antigen test)を受けました。

 

 

PCR検査と抗原検査の違いはこちら

www.businessclinic.tokyo

 

 

◆検査場所を探す 

普通にググって探しても良いのですが、

検査証明書を発行してくれる医療機関であればここから探すと良さそうです。

 

・TeCOT

www.tecot.go.jp

 

厚生労働省経済産業省が運営している海外出張者や旅行者向けのサイト。

証明書つきの検査を提供する医療機関を検索・予約することができます。

 

会員登録が必要なのと、

検索時にいちいち日時を入れ直さないといけないので少し使い勝手が悪いですが、

検査をしたい日時と地域で医療機関が検索でき、簡単に費用などを比較できます。

 

厚生労働省の「自費検査を提供する検査機関一覧」

www.mhlw.go.jp

 

都道府県ごとに、

自費での検査を提供する医療機関がまとめられたエクセルファイルをダウンロードできるようになっています。

自分でソートをかけないといけないので少し面倒ですが、さまざまなクリニックを一覧で確認することができます。

 

◆検査場所の予約と費用 

旅行者向けの検査は検査できる場所が限られている上、

どこもかなり高額なのでいろいろ調べました…

 

私たちが検査を受けたのはここ。

・新宿ホームクリニック

shinjuku-home-clinic.com

抗原検査なら1人9900円+英文証明書4000円。

2人で27800円(^q^)

 

抗原検査だったので15分ほどで検査結果が出て、

証明書もその場で受け取れたのでありがたかったです。

 

 

せっかくなのでその他の候補(全て都内)も載せておきます。

 

・Tケアクリニック(浜松町)

www.tcclinic.jp

 

来院検査と郵送検査があります。

来院だと検査証明書付き(PCRのみ)で1人22000円。

英文証明書付きのPCR検査をやっている中ではリーズナブルなほうです…

 

・佐川クリニック(練馬)

www.sagawaclinic.com

 

PCR検査が英文証明書と合わせて19000円。

結果は24時間以内にわかるのですが祝日はお休みで、

私たちが帰るときはGWと重なっていたのでここでは受けませんでした。

 

ANA ライフステップサービス(郵送のみ)

www.anagateway.com

 

郵送のみですが、PCR検査+英文証明書付きで13200円とかなり魅力的。

証明書は国内向け、と書いてあるけど内容的にはCDCのチェックリストをクリアしているので大丈夫そうな感じ。

ただ、万が一郵送トラブルなどで検査が遅延したら終わるのでやめました…!

 

 

予約しなくても検査できるところもありますが、

郵送検査でも予約が必要な場所があったり、

出発日の3日前が休祝日などの場合(我々がそうだった)は

休祝日でも対応可能なクリニックにお願いしないといけないので

早めに調べて予約するほうが吉です。

 

◆検査証明書に必要な記載事項

CDCのサイトにある航空会社向けのchecklistが分かりやすかったです。

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/travelers/pdf/Airline_Testing_Order_Checklist-p.pdf

 

・検査のタイプ(PCRか抗原検査か等、有効な検査方法が一覧になっています)

・検査した医療機関の場所

・検査した日時

”The Order uses a 3-day timeframe instead of 72 hours to provide more flexibility to the traveler.”

とあるので、72時間以内でなくても出国前3日前であればOK。

・身分証明情報

・検査結果の有効な記載文言

 

などなど。

証明書を受け取ったら、必要な事項が有効な文言で記載されているか確認しましょう。

 

◆検査証明書の言語

CDCのQ&Aによると、証明書の言語は英語である必要はないとのことです。

なので最悪日本語でも航空会社が認めればOK、とのことだと思うのですが、

搭乗中、機内アナウンスで、「アメリカ入国時、ランダムに陰性証明書か回復証明書の提示を求められることがある」との案内があったので、

万が一のことを考えると多少高くても英語証明書が無難だと思います。

 

 

③【日本出国前】誓約書の印刷・記入

◆CDCのサイトから事前にダウンロード

陰性証明書(あるいは回復証明書)と合わせて、

航空会社でのチェックイン時に必要な書類です。

 

宣誓書は事前にCDCのサイトからダウンロードできます。

www.cdc.gov

 

持っていない場合は空港でのチェックイン時に係員さんにもらえるようですが、

係員さんたち、かなり多忙そうだったので

自分たちで印刷して持っていったほうがよさそうです。

 

私たちは「Fillable Attestation」を印刷して、

当日ボールペンで記入しました(予めPCで入力もできるっぽい)。

 

 

④【日本出国前】搭乗前のチェックイン 

◆必要書類

・パスポート

・出国前3日以内の陰性証明書もしくは回復証明書 →提示

・宣誓書 →提出、航空会社が管理

 

の3点を窓口で提出しました。

陰性証明書は提示のみですが、宣誓書は回収されます。

 

◆混雑具合

f:id:kyoumix:20210510021423j:plain

めっちゃ並んでました

 

いつもなら自動チェックインの機械が使えるのですが、

今回は書類の確認があるということで全員有人窓口を通らなければならず、

ちょうど便が集中していたこともあって少し並びました(20分くらい?)

  

⑤【アメリカ入国時】入国手続き

 ◆フライト中のアナウンス

アメリカでは入国時、ランダムに陰性証明書または回復証明書の提示が求められることがあるので、提示を求められたらすぐに出せるように準備してください」とのアナウンスがありました。

 

基本的に陰性証明書の確認は各航空会社が責任を持ってやることになっていますが、

稀にアメリカでも聞かれることがあるそう。

 

また、「空港のWi-Fi環境によってネットに繋げない場合もあるので、オンライン証明書の人はスクショなどで保存」しておくことも案内がありました。

 

◆特別なことは特になし 

ワシントン・ダレス空港の入国手続きはいつも時間がかかるのですが、

今回も例に漏れずちゃんと並びました(1時間くらい)

 

ただ、コロナに関する特別なことは何もなく、

通常通りパスポート、ビザ、入国理由、I-20を確認されるだけで終わりました。

 

 

⑥【アメリカ入国後】自主隔離

◆7日間または10日間の自主隔離

到着後3〜5日後に検査を受ける場合は丸7日間、

受けない場合は丸10日間の自主隔離が必要です。

 

www.cdc.gov

 

ワクチン接種が完了した人とそうでない人、

また、州によってルールが違うみたいなので確認してみてください。

 

◆自主隔離先への交通手段

日本では自主隔離先に向かうとき、公共交通機関やタクシーを使うことができませんでしたが、

アメリカでは特にそういった規制はないようだったので普通にタクシーで自宅に戻りました。

 

 

 

まとめ

 

ということで無事、アメリカに戻ってこれました!

検査を自費で受けないといけないのはお財布的にキツかったですが、

実際の手続きは全て日本国内で済みますし、かなり楽でした。

 

ニュースやSNSなどを見ていると、

3月に私たちが日本に帰国したときより、どんどんルールが厳格化されているようで、

日本に入るのがより難しくなっているみたいですね…

 

今は仕方ないですが、空港での手続き、検査、自主隔離は

帰国者にとってかなり煩わしい(お財布にも厳しい)ので、次帰る時にはなくなってるといいな…!

 

早くワクチンが広まって、コロナが収まって、

気楽に日本に戻れる日が来ますように。

 

 

そしてアメリカに戻ってきたのでブログ再開します。

しばらくは一時帰国ネタが多くなっちゃいそうですが

よろしければお付き合いください(/・ω・)/

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

【アメリカから一時帰国】日本入国時の検査や必要書類等について【2021年3月現在/成田空港】

 

どうもkyoumixです。

 

私事ですが、現在日本に一時帰国しています。

現在は出来る限り細心の注意を払い、感染予防を徹底しながら自主隔離期間を過ごしています。

 

さて、アメリカから一時帰国する際に必要な、

・出国前72時間以内の陰性証明書

・空港でのコロナウイルス検査

の流れや注意点等ついてまとめました。

 

緊急事態宣言下ということもあり

コロナ禍での一時帰国は好ましくないと感じる方も多いだろうと思い

書こうかどうかかなり迷ったのですが、

アメリカにいるときになかなか情報が手に入らず苦労したので、

簡単ですがブログにて共有させていただきます。

 

 

 

 

①【アメリカ出国前に】出国前72時間以内のコロナウイルス検査を受ける

 

◆検査の予約と実際の流れ

 

外務省のHP等でも記載されている通り、

日本に入国するためには、

出国前72時間以内のコロナウイルス検査で「陰性」であることを証明する書類が必要です。

 

わたしは出国3日前に、

民間のurgent careでPCR検査を受けました。

 

通常のPCR検査だと結果が分かるまでに2~5日程度かかってしまうため、

「covid test for travel near me」などでググって、

24時間以内に結果がわかり、検査証明書を発行してくれる場所に依頼しました。

 

私が利用した場所は事前に個人情報をオンラインで登録しておいて、

医師との簡単な面談(オンラインでいくつかの決まった質問に答える)を受けたあとに

ドライブスルー形式で検査を受ける、という流れでした。

(車に乗ったまま検査を受けられるなんてなんて便利なんだろうか…!)

 

◆費用

 

そのクリニックは、実費だと$150かかるのですが、

保険が利用できるとのことでした。

予約前に自分が加入している保険が使えるかどうか確認するといいと思います。

(実際にいくらかになるかはまだ把握してません…)

 

※通常のPCR検査は無料の場所も多いですが

rapid testは有料のようです。

 

※2021/5/9追記

保険会社のWeb site で確認したところ、負担額は$0でした!

(請求額は$890とか書いてあった。まじか?)

 

 

◆検査証明書

 

検査翌日、検査証明書がメールで届いたので

「陰性」であることとそのほかの情報を確認し、

問題なかったのでSTAPLESで印刷しました。

 

外務省のHPに「出国前検査証明」のフォーマットがあり、

念のためそちらも印刷して持って行ったのですが、

クリニックの係員からは「ほとんど内容が同じだからうちの病院の証明書で大丈夫だと思う」と伝えられました。

 

www.mofa.go.jp

 

実際、外務省のフォーマットには項目がある「国籍」と「パスポート番号」が載っていない検査証明書だったのですが、

空港でのチェックイン時も成田空港での確認時も問題ありませんでした。

 

その他の必要項目は外務省HPでご確認ください。

 

 

◆検査証明書の注意点 検査時刻の記載に注意

 

1点、見落としていてひやっとしたのは、

空港でのチェックイン時に「検査時刻の記載がない」と指摘されたことです。

 

検査日が出国前3日前だったので、

日付だけでは出国前72時間以内の検査かどうかの判別がつかない、とのことでした。

(実際には72時間以内に検査しています)

 

空港では検査を受けた時刻を口頭で説明し納得してもらい、

そのままチェックインに進むことができました。

 

万が一指摘されても、

クリニックに問い合わせれば検査の時刻はわかるはずなので

なんとか大丈夫かな…といったところなのですが、

書面でないと納得できない、というケースもあるかもしれないので(分からないけど)、

72時間以内に受けたかどうかわかりやすくするためにも

検査証明書には時刻が書いてあるかどうか確認しておいたほうがいいと思います。

 

 

 

 

 

②【アメリカ出国前に】厚生労働省の「質問票」に回答し、QRコードを取得する

 

◆オンラインで「質問票」に回答する

 

直前まで知らずに

空港でのチェックイン時に焦ってしまったことの1つです。

 

厚生労働省が入国する人を対象に

「質問票」に回答するよう義務付けており、

過去14日間の滞在場所や健康状態、

日本での自主隔離場所などについて入力する必要があります。

 

回答自体は5分もかからずに終了します。

 

arqs-qa.followup.mhlw.go.jp

 

 

QRコードを取得→スクショで保存しておく

 

回答をすべて終えると、

QRコードが発行されます。

 

このQRコードは日本での入国時に必要なので

スクリーンショットで保存しておきます。

 

 

 

 

③【飛行機搭乗中に】「健康カード」の記入

 

◆「健康カード」を人数分記入

 

搭乗中、税関に提出するカードと一緒にA4サイズの紙(健康カード)が配られるので、

それを人数分記入します。

 

記入する内容は

・過去14日以内に発熱や咳などの症状がある人と接触した?等5項目に該当するかどうか

・過去14日間に滞在していた地域をリストの中からすべて丸で囲む

というシンプルなものです

 

記入した用紙は到着後に使用するのでなくさないように!

 

 

 

コロナウイルス検査の30分前から飲食が禁止なので、

空港到着直前~到着後は検査が終わるまで飲み物が飲めません!注意!

 

 

 

 

④【成田空港】検査案内前の書類確認

 

◆パイプ椅子で待機

 

飛行機を降りて順路に沿って進むと、

番号が貼られたパイプ椅子があるので、

そこに座って待機します。

 

◆書類の確認

 

ここで最初の書類の確認があります。

 

確認される書類は

・パスポート

・健康カード

・陰性証明書(持っている場合)

です。

 

また、健康状態や滞在国、滞在していた州について簡単な質問をされました。

 

 

⑤【成田空港】唾液検査受付

 

◆書類の確認

 

確認される書類は、

・パスポート

・健康カード

です。

 

ここで、

唾液をためる試験管の番号と個人情報が紐づけられ、

試験管とジョーゴ(?)が手渡され、

「健康カード」に試験管の番号シールが貼られます。

 

 

 

⑥【成田空港】唾液検査場

 

◆パーテーションの中に1人ずつ入って唾液をためる

 

受付が済んだらパーテーションがたくさんある部屋に案内されるので、

荷物置きに荷物を置いて、

壁に向かって各々唾液をためます。

 

壁に、「すっぱいものを意識して!」というメッセージと

レモンや梅干しのイラストが貼ってあるので

頑張ってためましょう…!

 

試験管に黒い線が引いてあるので、

その線まで溜めるように指示があり、

唾液がたまったら係の人に確認してもらって、

大丈夫であれば唾液を提出し、次の部屋に向かいます。

 

小さなお子さんもたくさんいたのですが、

1人1人やっていたような…

あまり気を付けて見ていなかったので分かりませんが、

家族連れの方もたくさんいらっしゃいました。

 

 

 

⑦【成田空港】検査結果待ち後の受付 座席番号の発行

 

◆書類の確認

 

唾液を提出しさらに進むと、

カウンターがあるのでそこに並び、書類などの確認があります。

(本来は搭乗ゲートがある場所)

 

確認される書類は

・健康カード

・パスポート

QRコード(質問票を回答したときに取得できる)

です。

 

 

◆待機用の座席が指定される

 

検査結果が出るまでの間、

本来塔上ゲートである場所のベンチで待つように言われるのですが、

ソーシャルディスタンスを取るために座席が指定され、

「健康カード」に座席番号を係の人が書いてくれるので、

指定されたベンチで待機します。

 

 

◆誓約書の配布、LINE@、COCOAの案内

 

誓約書をまだ持っていない人はここで渡されます。

(わたしはこの段階まで持っていなかったのですが、

係の人には「誓約書はもうお持ちですか」って聞かれました。

もっと前に記入するチャンスがあるのか…?謎です)

 

一応内容はこんな感じ。

 

f:id:kyoumix:20210310145847j:plain

f:id:kyoumix:20210310145912j:plain

 

 

⑧【成田空港】検査結果を待つ

 

◆検査結果が出るのに待つのは40分~1時間程度

 

指定された座席で待機し、

割り振られた試験管の番号(「健康カード」に貼ってもらう試験管番号シールの下4ケタ)が呼ばれるまで待ちます。

 

検査結果が出るまでに40分~1時間程度かかるので、

その間に誓約書を記入し、

COCOAをインストールしておきました。

 

トイレは利用できますが

自動販売機などはないので、飲み物を持っていないとちょっとツライかもしれません。

(着陸30分前になると検査前30分前からの飲食が禁止になる影響で

飲み物をもらえなくなるので、チェックインしてから飛行機に乗る前に買っておいたほうがいいかも)

(飲んでしまうと飲んだ時間から30分待たないといけなくなります…ってCAさんが教えてくれた(´・ω・`)

 

 

f:id:kyoumix:20210310151018j:plain

COCOAの案内

 

f:id:kyoumix:20210310151046j:plain

LINE@の案内(表)

 

f:id:kyoumix:20210310151112j:plain

LINE@の案内(裏)

 

 

⑨【成田空港】検査結果発表、入国審査へ

 

◆アナウンスで試験菅番号を呼ばれる

 

検査結果が出たら、アナウンスで試験管番号の下4桁が呼ばれるので、

呼ばれたら書類を持って検査場の出口へ向かいます。

 

確認される書類は

・誓約書(回収される&控えはない)

・陰性証明書

・健康カード

です。

 

結果を伝えられる&

「検査済み」的なカードをもらったら終了です!

 

この後は通常通り入国審査→荷物ピックアップ→税関を通って…

という感じになります。

 

 

 

疲れた…!

 

f:id:kyoumix:20210310160255j:plain

入国したらマリオたちがお迎えしてくれるの、めっちゃテンション上がった

 

 

⑩入国後の健康チェック等

 

◆毎日朝11:00頃に健康確認LINEが来るので必ず回答するようにしましょう。

入力する内容は

・体温が37.5℃以上になってないか?→はい、いいえ、計測できないの3択

・本人、同居人にせきなどの症状がないか?→はい、いいえの2択

の2問なので簡単です。

 

◆体温計を持参する

健康管理のために持ってきましょう!(買うと高いし)

 

 

 

☆その他、気づいたこと

 

・荷物は少なめに

 

飛行機を降りてからずっと、

待機→移動、待機→移動の繰り返しで、

同じ書類を何度も見せなければいけないので

機内持ち込み荷物は最小限にしておいたほうがいいと思います。

 

航空会社からも機内持ち込みでなく、

出来るだけ預け荷物にするよう案内が出ているので

ご参考までに…

 

 

・検査前の飲食

 

これも盲点だったのですが、

唾液検査の30分前から水を含めて飲食が禁止になります。

(食べ物や飲み物が検査結果に影響してしまうそうで…)

 

搭乗人数やほかの便との到着タイミングによるのですが

混んでいなければ検査まではすぐ案内されるので、

できるだけ着陸の30分前より前のうちに飲食は済ませておいたほうがよさげ。

 

 

・ボールペンを1人1本持っておく

 

もともと税関申告書の記入で使うので

カバンに入れてある、という人も多いと思いますが、

誓約書を記入するときにも使うので、ボールペンは持っておいたほうがいいです。

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上、アメリカ出国前~入国時までの流れを簡単にまとめさせていただきました。

急ぎで書いたので読みにくかったらすみません…。

 

また、こちらは2021年3月上旬時点での情報です。

入国時に必要になる検査や書類はその時々によって変わる可能性があるので、

外務省や厚生労働省のHPで最新の情報を確認してください。

 

コロナ禍の一時帰国は良く思われない方も多いと思います。

わたしもできるだけ人の往来は少ないに越したことはないという考えです。

なので、ブログにまとめようかどうかすごく迷いました。

 

実際、コロナ禍での一時帰国はSNSなどで言うべきものではなく、

「こっそり」帰るひとが多いと思います。

海外から日本に帰ることへの後ろめたさは程度こそあれ、

海外在住者の誰もが感じていることなのではないでしょうか。

(不要な往来は避けましょう、ということで、

 一時帰国したい人には人それぞれの理由があるので

 過度に責められるべきものではない、とも思っています)

 

ただ、コロナ禍の一時帰国は必要な書類や検査が多いのに

情報源がかなり少なく、準備する際かなり苦労しました。

 

個人的な知り合いに体験談を聞いたりして補完するにしても

全体像を把握するまでには至らないのが現状なので、

これから帰国される方のために、

一連の流れをまとめてみました。

 

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

わたしも滞在期間中、それからアメリカに戻ったあとも感染予防を徹底し、

安全に過ごせるように気を付けてまいります。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

日本滞在期間中はブログの更新はお休みします。

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

 

 

思わず「なんで?」と声が出た写真集【アメリカのスーパー】

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

最近、夫のクラスメイトからデスクを譲りうけました(/・ω・)/

 

f:id:kyoumix:20210227125312j:plain

じゃーん

 

 

f:id:kyoumix:20210227125134j:plain

・・・

 

 

スタンディングデスクを床に直置きし、

リングフィットに飽きてからすっかり出番がなくなったヨガマットを引いて、

即席マイオフィス。

 

うんうん…

 

ずっとブログを書くときはリビングでやってたのですが

これは寝室に置いているので

ちょっとだけ自分のスペースができました!

 

いまはこれで十分…('ω')

 

さて、スーパーネタが多くて申し訳ありませんが

「なんでーーーー」ってなった瞬間の写真がたまってきたので

まとめて紹介します

 

 

 

なんでそんなところに…

 

f:id:kyoumix:20210227124938j:plain

ぽつーん

 

 ここ、パンコーナーなんですけど

プチトマトがぽつんと1つ…

 

パックごと置き去りにされてるならまだしも、

なんで1粒だけ…

 

謎は深まる…

 

 

アメリカだとスーパーに限らず、

「いったんカートに入れた品物をもとの場所に戻さない」

のは結構よく見るかもしれません(/・ω・)/

 

このまえインスタントラーメンコーナーに

キャベツ置いてあったし。

 

 

カートも全然戻さない(^ω^三^ω^)

 

f:id:kyoumix:20210227130405j:plain

どんなにいいスーパーでもこれはこう

 

 

なんでそのまま…

 

 

f:id:kyoumix:20210227124954j:plain

いや「Chips Ahoy!」じゃなしに

 

クッキーのパッケージが破れてしまったまま、そのまま売っている(´゚д゚`)

 

さすがにこんなに破れてたら誰も買わないだろうけど、

パッケージが壊れているのはよく見かけます(´・ω・`)

 

よく潰れてるのはシリアル。

他にも、牛乳のボトルの蓋が取れて冷蔵庫の床が牛乳だらけになってたり、

たまごが割れてカゴの中に飛び散ってたり。

 

包装が日本に比べてかなり簡素(日本が過剰包装な説もあり)なので、

わざとじゃなくても簡単に壊れるのかもしれない…

 

 

 独特過ぎる日本語商品

 

 

f:id:kyoumix:20210227130400j:plain

フイツツユスチイツク

 

 フイツツユスチイツク…

 

 

 

(´゚д゚`)

 

 

 

カニカマはフィッシュスティックらしい。

 

f:id:kyoumix:20210227130418j:plain

フイツツユスチイツクの全体像

 

ちなみに違うカニカマは…

 

 

f:id:kyoumix:20210227130411j:plain

フイツシユスチック

 

昭和1ケタかよ

 

 

 

 

他にも

 

f:id:kyoumix:20210227124921j:plain

強・中・弱とかあるのかな?

 

f:id:kyoumix:20210227124910j:plain

??????

 

 

「力の入れ方」、語れず…

 

 

 

f:id:kyoumix:20210227131809j:plain

ラーメンうどん

 

 

 

ちょっと方向性違うけどこんなのも。

 

 

f:id:kyoumix:20210227133249j:plain

おまっちゃ

 

 

かわいい

 

 

 

f:id:kyoumix:20210227125006j:plain

 

f:id:kyoumix:20210227124948j:plain

おもち

 

 

 

 

 

 

おいしいかどうかはこっちが決めるよ!!

 

 

 

 

 

 

 

堂々と売られるニセモノ

 

 

f:id:kyoumix:20210227133152j:plain

ピッピカチュウ(真顔)

 

こわすぎ

 

 

 

 

f:id:kyoumix:20210227124933j:plain

iBYTES

 

f:id:kyoumix:20210227125023j:plain

ねこ…

 

 いや、ケーブルバイトのニセモノじゃないかーーーー(´゚д゚`)

 

 

 

☆ケーブルバイトとは、

日本のおもちゃメーカーが作っている

携帯アクセサリーである

 

www.dreams6-shop.com

 

 

こっちが本物

 

f:id:kyoumix:20210227133916j:plain

f:id:kyoumix:20210227133927j:plain

 

www.dreams6-shop.com

 

 

 大好きな商品だけにニセモノが出回ってるのカナシイ…

 

Five BelowやStaplesに売ってるのみたけど

全部ニセモノだった(`・ω・´)

 

公式サイトに載っているパッケージ以外は大体ニセモノなので

買わないように気をつけましょう

 

はぁ~カナシイ…

 

 

 

 

おわり!

 

いやーいろいろある!!

 

変なパッケージとかは全然かわいいもんだけど

ニセモノは気づかずに買っちゃう人絶対いるから

早く取り締まりされますように(´・ω・`)

 

また写真溜まったらのせます~

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう(/・ω・)/