メリーさんのひつじ日記

文系PhD留学帯同妻のアメリカ・メリーランド州生活奮闘記です(/・ω・)/ 不定期更新

英会話習得 個人的にぶち当たってる3つの壁

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

メリーランドに自宅待機命令が出てから約2週間が経過しました。

もう3月の下旬からずっと、外出は週1回スーパーに行くだけ。

太陽の光が浴びたい(/・ω・)/ヨー

 

さて、今回は英会話習得に際して自分が今ぶつかっている壁について。

 

英会話ネタは、ちゃんと習得した人が書くべきなような気もするんですが、

TOEIC満点保持者が教える!英会話厳選50フレーズ」とか、

「これだけ覚えればOK!駐在妻歴5年の英会話」みたいな、

そういうドヤ感ある記事苦手なんで…(/・ω・)/

 

あえて今書きます!

英会話ペラペラ伝説の序章だと思って見守ってください(`・ω・´)

 

 

 

 

 

実践中の英会話学習

 

f:id:kyoumix:20200228153657j:plain

近所のショッピングモールにあったNASAのロケット

オンライン英会話

 

アメリカに来てオンライン?」って思われる方も多いでしょう(/・ω・)/

 

でも、帯同妻って外出のチャンス少ないし、

現地の友達もいないしで、英語使うチャンスほっとんどないんですよ(/・ω・)/

 

1回25分の中で、自己紹介と、教材を使ったレッスン、その日のレッスン内容に沿ったディスカッションができて、とにかく自分で話す練習になる!

 

全然言葉が出てこなくてつらい(;´Д`)

あと、文法が間違ってるって自覚しながらしゃべるのもつらい(;´Д`)

 

なんとか講師が意図をくみ取ってくれて、正しい英語に直してくれるのがまじで助かる(;´Д`)

 

DMM英会話とレアジョブの無料体験回数を最大限生かしながら

どっちが良いか検討中…(/・ω・)/

 

 

スタディサプリ English

 

リクルート社のアプリ。

月々2,000円くらいかかるけど、

結構良くできてるなーとおもう(/・ω・)/

 

講師のスティーブ・ソレイシィさんが、

日本にいるときやってた

NHKラジオ英会話の「英会話タイムトライアル」の講師で、

そこに惹かれたというのもある(/・ω・)/ 

 

具体的には、

1単元の中に内容理解テスト、語彙テスト、ディクテーション、ワンポイント解説動画、リード&ルックアップ…があるんですが

 

個人的にはこの「リード&ルックアップ」がとってもいい練習になるなぁと。

例文を読みあげるときに、

自分の音声を録音→お手本と聞き比べるっていう練習ができる(´・ω・`)

 

最初、自分の録音を聞くのは地獄でした(´・ω・`)辛すぎ

 

今はだいぶ慣れたけど、やっぱりお手本とは程遠い(´・ω・`)ツレェ

 

ツレェ…(´・ω・`)

 

 

 英会話でぶち当たってる3つの壁

 

f:id:kyoumix:20200228154110j:plain

すもうそっくす



文法の壁

 

一人称、二人称、三人称、

と、それに伴う動詞の活用がパッと出てこない…(´・ω・`)

 

これはもう訓練しかないのですけど、

完了形を多用しすぎて(会話には完了形が多い気がする)

「持ってない」もhaven'tって言っちゃったり。

 

I live、He lives、They liveなんだけど、

We livesとか言っちゃう(´・ω・`)

 

日本語には三単現のSなんてないじゃん!(当たり前)

 

まぁ日本語も日本語で、

もし自分が外国人として日本語を習得しようと思ったら

すごく大変だと思うけど…文字多いし…(/・ω・)/

 

 

音の壁

 

 これが一番つらい(´・ω・`)

 

よくカタカナでも通じます、ってのは聞きます。

もちろん同意です(/・ω・)/

 

でもできる限り英語に聞こえるようにしたくて奮闘中…

 

というのも、大学時代発音の授業で(英文学科でした)、

「アナタの英語は英語に聞こえないわ(バッサリ)」

って先生に言われたことがあって、

それがトラウマでもあり、発音を改善したいと思うようになったきっかけでもあり…(/・ω・)/

 

なんで英語に聞こえないんだろう?って最近よくよく考えまして、

スタディサプリの録音機能を駆使しながらひとつ気づいたのは、

わたしの英語にはいらない母音が混ざってるな~ということでした(/・ω・)/

 

なんてったって、

日本語は1モーラ1音の言語なんで。

*1

 

例えば、

hotは、「ホット(hotto)」でも、はたまた「ホットゥ(hottu)」でもなく、

hotなんですよね。

 

cupも、「カップ(cappu)」ではなく、

cup。

 

Englishは、「イングリッシュ(ingurishu)」じゃなくて、

Englishなんだよなぁ

 

この、子音だけで発音する音が日本語にはないので、

どうしても母音をつけたくなってしまいたくなる。

 

わたしはこれを1モーラ1音の呪縛と名付けました('Д')

余計な母音が多いから、そりゃお手本通りのスピードで読み上げられないわけだ(;´Д`)

 

 

あと、ありがちだけど、rの発音も難しい。

 

How are you?のareも、

「アー」でもなければ「アァ」でもなくて、

areなんだよなぁ。

 

そもそもカタカナで例えるのが無理な話だなー。

 

 

いまはちゃんとアルファベットの音を意識しよーとしています('Д')

 

 

イントネーションの壁

 

英語って緩急がすごいなと思います。

be動詞、andとか、前置詞とか早くなりがちだとおもう(´・ω・`)

 

しかも上ったり下がったり。

日本語は平坦だし、平坦だし、とにかく平坦な言語なんで、

この上がったり下がったり、

どこを強調して、どこで力を抜くのか?っていうのが、

もう全く違うので、これもちょっと苦戦中('Д')

 

いっぱい聞いて、いっぱいしゃべってみるしかない('Д')

 

 

 

 

【おわり】とはいえ、英語だってただの言語だ!

 

f:id:kyoumix:20200228154054j:plain

すしそっくす

英語だってone of the languages

 

アメリカにきて、英会話習得のハードルは

日本にいたころよりぐっと下がりました。

 

どういうことかというと、

日本では、「英語が話せる」って特別なスキルだという認識が強くて、

ちぇーって思ってた節があり(/・ω・)/

 

実際に生活に直結する場面で英語を使うようになって、

 「あ、なんだ、英語ってただの言語じゃん」

って思うようになりました(/・ω・)/

 

 

英語が話せないと何も意思疎通できない。

それがどんなに拙くても、発音が間違っていても、

英語で発しない限りは永遠にコミュニケーションがとれない、そんな社会。

(当たり前のことをゆっくり書いている)

 

「英語が使えないと暮らせない=英語はただのコミュニケーションのはじまり」

という超初歩的なことを身をもって痛感して、

わたしはそれがすごい発見だと思いました(/・ω・)/笑

 

 

というかまだ英語圏の国でよかったかも?って思います(/・ω・)/

 

英語って文法簡単なほうだと思うし。

(過去形がそもそも存在しないインドネシア語といった例もありますが(;´Д`))

 

ロシアとかじゃなくてよかった(;´Д`)

※ロシア語には名詞に男性、女性、中性、複数の活用があり、

さらに語尾が6パターン以上に変化する。動詞も形容詞も全部変化する。無理ゲー。

 

 

今日はこの辺で。

次の記事でお会いしましょう(/・ω・)/ 

*1:モーラとは、感覚的に感じる音のかたまりのこと。5・7・5になるかどうかで考えるとわかりやすいです。チャーハンは4モーラ、ムックは3モーラ、CHA-CHAは2モーラですね(/・ω・)/