メリーさんのひつじ日記

文系PhD留学帯同妻のアメリカ・メリーランド州生活奮闘記です(/・ω・)/ 不定期更新

地元のパパママコミュニティに飛び込みたくて頑張ってる

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

つい最近、オンライン英会話を始めました!

2年前の無料体験レッスンで稼いだ貯金が残ってた

 

久しぶりの英会話レッスン!

コミュカレのオンラインESOLに通ってたけど、

門戸が広い分生徒数も多くて、自分自身のアウトプットの時間が実は短かったり、

先生のクオリティがまちまちだったりしたので

有料のオンライン英会話をやってみることにしました。

 

6,480円の月謝は安くないけど、やっておいて損はしないはず(;´Д`)

まずは1ヶ月を目標に頑張ります(;´Д`)

 

 

さて、今回は最近頑張っていることについて書かせていただきます(/・ω・)/

 

 

 

地元のFacebookグループに参加する

 

妊娠・出産に際してブログを綴っていたときに

元在米ママさんが教えてくれたのですが、

アメリカではFacebookがまだまだ生きている(っぽい)!

 

近くに住む人たち同士の情報交換が活発で

パパママ向けのグループも多く、

子どもを遊ばせる場所や地元のクリニックの評判などがシェアされています。

 

子育て世帯向けのグループは、

「〇〇(地域名)+mom」などのキーワードで検索するとヒットします。

※プライベートコミュニティになっていて、招待がないと検索結果に表示されないケースもあります。

 

わたしの入っているコミュニティは1,000人ほどのグループで、

 

「中古のベビー服あるけどもらってくれるひといない?」

「中古のおもちゃ探してるんだけど譲ってくれるひといない?」

「子どもの誕生日会を開くのに〇〇って場所を検討してるんだけど、使ってみた人いる?」

 

といった投稿が毎日のようにされています。

そして盛り上がるコメント欄。

 

中には、

「まじデイケア高すぎるんだけど?払えなくない?みんないくら?」みたいな

お金にまつわるリアルな投稿もあるし、

 

「うちの子がフェイスペイントしてもらったら気に入らなかったみたいで泣き崩れちゃったの(涙)」みたいな

ただただ感情吐露系投稿もある。

 

なかなかリアルで見てるだけでも面白いし、

地元のひとがどんな環境で生活してるのか垣間見えてうれしい( ゚Д゚)

 

数ヶ月前の粉ミルク不足の時には、

「今朝Targetの〇〇店に行ったら、このブランドの粉ミルク売ってたよ!急げ〜!」

「続報。○時時点、まだあったぜ!」

「うちに未開封の粉ミルクあるから、必要な人がいたら譲るよ、連絡ちょうだい!」

ってな情報がリアルタイムで更新されてました。

地元のコミュニティ強い。

 

いま、中古のベビーサークルを探しているので

ダメ元でこのグループに投稿してみたところ…

残念ながら反応ナシで…

しゅん…(´・ω・`)

 

って感じでしたが

それはそれで!

引き続きお世話になります!

 

 

図書館の読み聞かせ会に参加する

 

内装がとってもキレイで

司書さん(ただのスタッフ?)たちの愛想がべらぼうによく(アメリカだと愛想が悪いのがデフォなので)

すっかり好きになってしまった近所の図書館。

 

今年reopenしたばかり。
bienvenidosはスペイン語でようこそという意味。(近隣住民は8割方ラテン系です。)

 

図書館って意外とイベントに力を入れていて、

子ども向けの読み聞かせや英語学習者向けの交流会などが開かれてるのです(/・ω・)/

コロナはもう…どこへやら…。

すっかり対面イベントが復活しました。

 

調べてみたら、0-2才向けの読み聞かせイベント(storytime)もやってるらしい!

ということで、行ってきました!

 

絵本コーナーの一角で開催される

 

だいたい歌2、3曲&絵本2冊くらいの30分のプログラム。

20組弱の親子(orベビーシッターと思わしき大人)が参加してます。

 

歌に合わせて手足を動かしたりするんですが、

月齢低めの赤ちゃんはたいていぼーっとしてるか親のほう見てる。

逆に立ち上がったり歩ける子は超楽しそう(^ω^ ≡ ^ω^)

 

雰囲気的には多国籍版おかあさんといっしょって感じ。

アジア人はわたしたち以外いなくて目立ってる気がするけども!

 

解散!みなさんゴリゴリベビーカーを押してやってくる

 

ベビ氏はいまのところ緊張してるのかそんなに笑ってくれないけど、

慣れてきたら楽しんでくれるかな〜〜〜なんて思いながら通ってます。

今月もあと3回行くぞー!

 

 

ベビー用品のswapに参加する

 

swapとは、

"a situation in which you give something to someone and get another thing in return"

=何かを与える代わりに何かをもらう状況、という意味。

 

うちの近所ではベビー用品のswap、

つまり使わなくなったベビー用品の交換会が定期的に開催されています(/・ω・)/

 

昔は「中古」って汚いイメージがあって抵抗があったんですが、

こはちょっと、自分の衛生観念を見直すときかなと思い

妊娠中に方針転換しました。

昔だったら絶対行ってなかっただろうな(;´Д`)

 

イベントとしては、

午前中がdonation、午後が"shopping"(実際には無料)という流れ。

 

まずは朝、donationのターン。

donationをしなくてもshoppingはできるんですが、

せっかくだから必要としてる人に使ってもらおう、ということで

ベビ氏がもう着れないnewborn〜0-3mのお洋服や、

マタニティ服をいくつか寄付してきました。

 

ベビ氏が大きくなって着られなくなった服や使わなくなったものがたくさんあった

 

今回の会場は小学校の体育館だったんですが、

車でぶーんと向かったところ、こんな立て看板があって

公式インスタから拝借

 

入ったところでスタッフさんたちがスタンバイしてくれてました。

 

車を停めるなり、

「donation? ここで預かるわよん!」とのことだったので、

その場でサイズ分けしておいたお洋服を手渡し。

 

2分足らずでdonation完了!なんてお手軽!

他にも何台か並んでました。

 

こんな感じで集まったお洋服を

ボランティアのスタッフさんが会場に並べてくれて、

午後になったらみんなで"shopping"する、というシステム。

 

結構寂れたイベントだったらどうしよう…?と若干不安だったのですが、

着いてみたら人がいーっぱい!

 

密です!!

 

shopping timeは事前登録制の二部構成だったのですが、

それでもこの人数。

次々と補充されるお洋服、群がる親たち、すぐにもぬけの殻になるお洋服の山…

(いちおう、1回のshoppingで詰められるお洋服はショッピングバッグにして2袋までね、ということになっている)

 

他のママさんたちの勢いに圧倒されつつも、

わたしもベビ氏の秋服を5〜6着ほどゲットしてきました(^ω^ ≡ ^ω^)

中古だから汚いんじゃないか…?って予想だったけど、

案外きれいなものが多かったです!

 

哺乳瓶や搾乳機、スワドル、ブランケット、おもちゃも出品されていました。

うちにある大量の哺乳瓶のサンプルも、今度このイベントで誰かにもらってもらおう…

 

参加費は無料でした。

運営費としてひと家族あたり$5のdonationをしてね、ということにはなってるんだけど、

今回は払わずにしれっと参加してしまった…

けど、思ったより満足度高かった!し、

こういった機会はありがたいので

次はちゃんと$5のdonationもしようと思いました。

 

 

地元ママにお下がりを譲ってもらう

 

中古品繋がりで…

節約のためにセカンドハンド品を集めに集めた話は前にも書いたけど、

swapみたいなイベントに参加したりと、

ベビ氏が生まれた今でも引き続き安くor無料でベビー用品をかき集めています。

 

kyoumix.hatenablog.com

 

先月、そろそろ離乳食を始めるか…となったベビ氏。

となると、ハイチェアが必要だよね、ってことで情報収集開始。

 

いろんなブランドがあるけど

どうやらFacebookグループではIKEAがダントツ人気らしい。

 

ベビ氏関連でいつもお世話になってる指導教官の奥さん(アメリカ人ママ:ブログでの愛称をキョロちゃんとします)がいるんですけど、

一応彼女のおすすめも聞きたくてメッセージを送ってみました。

 

すると、

「うちもIKEAだったな〜(笑)

待って、確かわたしの友達がIKEAの持っててもう使ってなかったはずだから

もらえるか聞いてみるよ!」とお返事が。

 

キョロちゃん〜〜〜〜!

 

しばらくして

IKEAのはgoneだったけど、なんか余分に別の持ってるみたいだから譲ってもらえるみたいだよ!この番号に連絡してね^^」

と。

 

ぎゃ〜〜〜〜

話が早すぎる〜〜〜〜でもありがてぇ〜〜〜〜

 

電話はちょっと無理ゲーだったので

教えてもらった電話番号にWhatsApp(アメリカ版LINE)で連絡。

キョロ友(キョロちゃんの友達)のくだけた英語表現の解読に苦戦しつつも、

引き取り日時を決め、ピックアップへ。

 

そのくらいの時間に玄関先に出しておくから勝手に持ってってね!っていう

日本だったらあまりなさそうなスタイル(^ω^ ≡ ^ω^)

 

うちのちんまりヤリスたんに積めるか不安だったけど、

無事にピックアップできました(^ω^ ≡ ^ω^)

 

ぎゅう…

 

ジャジャーン!(椅子のシートはだいぶ汚れてたから捨てた)

 

やったー!

Gracoの古いタイプのハイチェアでした。

少し汚れや傷はあるけど、十分使える!

これ新品で買ったら$150〜$200前後するからありがたいですよ…(すぐ金額換算する人)

 

キョロちゃんにもキョロ友さんにも感謝。

しばらくはこれで離乳食頑張ってみようと思います(´・ω・`)!

 

 

おわり:日本人以外のコミュニティと繋がって感じたこと

 

このブログでも何度か書いているのですが、

わたしの住んでいる地域はメリーランド州のなかでも

ラテン系&黒人比率が非常に高い地域。

日本人をはじめとするアジア人はほぼおらず、

たまにポツンと存在する高級住宅街にチラリと白人が住んでいるかな、という人種構成になっています。

 

高速使って車で40分ほどの距離には

日本人家族がかなり多く住んでいる地域があり、

それに比例して小さな赤ちゃんがいるパパママコミュニティもあるようなのですが

いかんせん遠く…(´・ω・`)

いや、通えない距離ではないしせっかくなら仲良くなりたいけど、

もっと近くに住んでいる地域のパパママと情報交換できた方が

なにかと助かるかなぁと思い至った結果、こんな感じで頑張ってる(/・ω・)/

 

現時点での感想だけど、結構楽しい!

英語は拙いけど伝わったら達成感あるし、

毎度新鮮な気持ちになれる。

 

あと、よそ様の家と自分の家を比べないで済むというのもある。

もっぱらSNSの世界の話だけど、

どうしてもリッチめ日本人の家庭の投稿が目に入ると、

「めっちゃ部屋広いな…」とか、

「治安いいエリア、うらやましいな…」とか思ってしまうのですよ。

同じ日本人なのに生活はこうも違うのか…?と…(´・ω・`)

 

だけど不思議と日本人コミュニティにこだわらなくなってから

そういうのは気にならなくなってきた。

いや、経済的な条件は誰と付き合っても違うなぁと思うし

実際我が家が1番質素なのは変わりないのですが。

うまく説明できないけど、なんかすごい楽なのです。

 

※こんなこと書くと、こ読んでくださってる日本人の方から敬遠されちゃいそうだけど、お友達はずっと募集中ですよ!!(^ω^ ≡ ^ω^)陰キャだけどいろんな人とおしゃべりしたいです!!

 

もっといろいろでかけたりチャレンジしたいなぁと思ったのでした。

そのためにももう少し英語をスムーズに話せるようになりたいなー。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/