メリーさんのひつじ日記

文系PhD留学帯同妻のアメリカ・メリーランド州生活奮闘記です(/・ω・)/ 不定期更新

【アメリカ育児】1才児の外遊び事情

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

ググッと冷え込んでまいりました!

来週は最高気温が-4℃〜1℃の日が続きそう!なんそれ!

 

先日セールでゲットしたユニクロのシームレスダウンが大活躍しております…

今までのは薄着だったんだな…

 

さて、今回は1才児との外遊び事情についてです。

 

 

 

 

元気いっぱい1才児

 

まーじで元気いっぱいなベビ氏。

語呂がいいから「ベビ氏」って書いてるけど、もう全然ベビではありません。

1才8ヶ月の体力半端ねぇ…

 

daycareなどは利用していないので、

週7でわたしか夫でベビ氏を見るわけなのですが…

あまりに元気だと夜の寝かしつけが全然うまくいかず

1時間以上かけても寝ないこともあるので

日中できるだけ歩かせたり遊ばせたりして体力を使わせています。

 

まぁ、雨の日やあまりにも寒い日は家でYouTubeいっぱい見せちゃうのですが…

 

※ベビ氏の最近のお気に入り↓

youtu.be

 

 

playgroundのある公園へ

 

基本的には車でplaygroundへ遊びにいくことが多いです。

 

"playground"とはつまり遊び場のことなのですが、

特に遊具のある場所のことを指します。

 

とある公園のplayground

 

こんな感じで、滑り台や階段、太鼓や仕掛けのある壁などがパッケージになっている遊具があちこちにあります。

 

一時期、playground探訪と題して

写真を撮り溜めていたのでここでご紹介します≧[゚_゚]≦

 

よくあるパターンの遊具。上の写真と似てるけど、違う公園。

 

少し大きい子向けのジャングルジム。展望台付き。

 

これまた違う公園。

 

 

小さな小屋の中に暖炉があったり、ベンチがあったり。

 

農家のトラクターっぽい乗り物。ハンドル大好きなベビ氏がハマってました。

 

こちらもハンドル。運転ごっこができます。

 

マルバツゲームも定番

 

小さめの遊具がたくさんあるところ

 

ブランコも定番。逆に、鉄棒や砂場はあまり見ないかなぁ。

 

ちなみに、plaugroundの地面は木のチップが敷き詰められていたり、

ふわっとした素材のマット(?)でできているので転んでも安心です。

 

伝わるかな〜

 

そして、一応対象年齢の記載もあります。

公園の大きさにもよりますが、

だいたい2〜5才くらい向けの遊具と6〜11才くらい向けの遊具が隣接しており、

どちらか選んで遊ぶことができます。

(まぁどっちも遊ぶけど…)

 

こういう記載があります

 

こういうplaygroundのいいところは、

家ではできないような階段の登り降りや滑り台で遊べるところと、

他の子どもたちとの出会いのきっかけになるところです。

 

もっとも、ベビ氏は人見知りなのか

他の同世代の子どもを見ると嫌がって逃げ出すのですが…(;´Д`)

 

夕暮れのplayground。他の子供たちとコミュニケーションをとるきっかけになれば、と願う反面、誰もいないほうが気楽なときも…

 

アパートの敷地内を散歩(playgroundつき)

 

playgroundに行くのが面倒なときは

アパートの敷地内をひたすら散歩しています。

 

面倒なとき…ではなく、ほとんどそうなんですケド…

 

駐車場に入らないように注意しつつ歩かせます。

 

ちょ〜どいいplaygroundつき。

 

うちのアパート、大学院生&留学生御用達の物件なのですが

意外と子どもが多く、赤ちゃんから小学生くらいの子までいます。

 

日本だと大学院生は結婚すら「学生が結婚なんて!」という雰囲気ですが、

こっちだとパートナーがいて、子どもがいる大学院生の家庭も多いです。

(※年齢層にもよるけど)

 

敷地内にplaygroundがあったり、

すれ違う住人や管理会社の人、エンジニアたちが

いつもニコニコしながら挨拶してくれるのは

いいことだなぁ〜と思います(/・ω・)/

 

 

有料だがindoor playgroundもある

 

公園での外遊びは手軽でよいのですが、

真夏や真冬、雨の日は結構キツくて(;´Д`)

 

そういうときは室内で遊べる場所に出かけたりします。

 

ただ、ほとんどのindoor playgroundは有料で、

しかも結構高い(;´Д`)

こども1人につき$14くらい(いまのレートで2,000円)する。

 

 

ので、結局家で遊ぶことになるか、

図書館や博物館に出かけることが多いです。

 

誰でも無料で利用できる図書館。キッチンセットがあって嬉しい〜

 

図書館は地域によって、設備や読み聞かせのクオリティが全然違うので

近くにお気に入りの図書館が見つかればラッキー(;´Д`)

 

ワシントンD.C.、National Museum of American Historyの1階にある遊び場。入館料が無料なのが嬉しい!(でも遠いから1回しか行ったことない笑)

 

プレイルームの写真はありませんが、ワシントンD.C.にあるNational Building Museumもよかったです!大きなブロックで遊べる部屋もあるし、読み聞かせもあるし、大広間は全面カーペットかつ広いのでたくさん歩かせられます。入場料$10。小さな子どもを連れたnunnyさんがたくさん来ていました。

 

 

夏には水遊び(splash pad、spray park、プール)も楽しい

 

とある小学校に併設された、splash padのある公園



真夏限定ではありますが、水遊びができる公園もいくつかあります。

床から水が噴き出るアレ!

 

特に着替えスペースなどはないので

車の中だったり木陰でささっと着替えさせることになりますが(;´Д`)

 

ラッシュガードっぽいもの、水着、水遊び用オムツ(夏になると売り出される)、

大判タオル、水遊び用サンダルがあると便利です。

(川や海では救命胴衣があると良いそうです。)

 

これはメルカリのページだけど…あちこち探し回ってこんな感じのspeedのサンダルに落ち着きました。ゴミが結構落ちてたり、水が汚かったりするので底がしっかりしたサンダルはマストな気がする

 

もちろん、プール三昧のご家庭も。

なんかこっちの人って、生後間もない頃から水泳教室に通わせる人もいるほど

プール大好きな人が多い気がする(;´Д`)

 

 

おわり:子どもの活動の幅は親次第だと思うと頑張らないとと思っちゃう

 

我が家の外遊び事情について書いてみました。

 

ちょっと論点が飛躍した終わり方になってしまうんだけど、

最近、子どもの経験の幅って親の意識に依存するよな…と感じて、

それがややプレッシャーです(;´Д`)

 

別にplaygroundに連れていかなくても、

図書館に行かなくても、

別にいいんだけど、

でも連れていったらベビ氏にとっては発見があるだろうし、

新しいものが好きになったりするのかな〜なんて思うと

面倒でも頑張って連れていくか〜という気持ちになります。

 

きっとこれは子どもが大きくなってもそうなんだろうな(;´Д`)

 

お金に余裕ができたら家のおもちゃを充実させつつ

indoor playgroundにも繰り出したいな〜

(旅行とか、スポーツ観戦とか、習い事とか、お金に余裕があれば…と思うことは数え切れない!)

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

2024年の目標を改めて立ててみた

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

2024年が始まりましたね。

新年早々、大変なニュースばかりで心が痛いです。

1人でも多くの方が救助され、物資等が必要な方に行き渡りますように。

 

さて、昨年末に書いた記事が暗〜〜〜くて、なんだか目標も漠然としていたので、

改めて今年の目標を立て直してみました!

知らんがなーだと思いますが!

まぁブログなんてそんなもんだし!

 

 

 

 

 

2024年の目標

 

毎日ひとコマ漫画(絵日記)を書く

 

コミックエッセイというものに密かな憧れが…

とりあえず、やってみようということで

毎日ひとコマずつ漫画を書いてみることにしました。

 

こんなやつ↓

 

とある日のベビ

漫画というより絵日記だけども。

動きのある絵って難しい(;´Д`)

 

「伝わる絵」を目標に頑張ります。

 

 

生活習慣を見直す(運動を増やす、バランスのとれた食事)

 

車をゲットして以来、体重が増え始めまして…

 

一昨年は授乳してたし、去年の夏は車がなくて歩いてたから気にならなかったんだけど、

カロリーの使い先がなくなった今、爆裂に脂肪が溜まり始めている…

 

老い、かな…(;´Д`)

いつまでもご飯大盛りではいられないのね(;´Д`)

 

ということで、Switchのリングフィットアドベンチャーを再開しました。

最初はミブリさんに怖がってたベビも、いつのまにか慣れてきたので

夕食の皿洗いのあとに15分くらいやるのを継続したい!

 

渡米当初は毎日やってたリングフィットアドベンチャー
別のアカウントを作って最初から始めました。ゆるくやろう!!

 

あと、ご飯大盛り、パスタ大盛りが大好きなのですが、

さすがに炭水化物でお腹いっぱいにするのはやめたくて

いい方法がないか考えています。

 

キヌアも好きなんだけど、キヌアサラダを作っても

いつもの食事(ごはん+味噌汁+おかず)にキヌアサラダをプラスで食べてしまって

結局いつもより炭水化物増えてない!?みたいな…

 

白米を控えたりする必要があるんだろうか…ゴニョゴニョ 

とりあえずポテチやチョコなどを控えてナッツやチーズを食べております。

でもナッツとチーズも食べすぎたらいけないよね…ゴニョゴニョ

 

一時帰国とかで友達に会う前に少し痩せたいです(;´Д`)

 

躍動するピザ(ペパロニ×トマトソース&マヨコーン)
こういうのも考えていかなくちゃいけない…かも…

 

ゆるめのミニマリストになる

 

主に服に関して、

いろんな色やスタイルのものを試してみては

「う〜〜〜〜〜ん?」みたいなのが多かったので、

 

ぼちぼち「これだ!」というスタイルを見つけて、

買ったけど着なかった…という服を減らしたいです(;´Д`)

 

あと、丸4年アメリカに住んでみて何度かタンスの中身を整理したのですが

残そう!と思える服が、日本で仕事をしていた時に買ったちょっといい服だったりするんですね。

安すぎる服はヨレたり毛玉がたつのが早い気がする(;´Д`)

 

以前書いたように

最近は安いブランドや中古の服ばかり選んでいましたが

中古で買うにしても、品質が良いものを選んでいきたいなーという気持ち。

 

kyoumix.hatenablog.com

 

あの時買ったあのお洋服も、思い出がたくさん詰まっているけれど、年齢や体型が変わって着れなくなったり似合わなくなったり…もったいないけど…

 

 

IllustratorPhotoshopを習得し、ポストカードのデザインをしてみる

 

前から習得したいと考えていたイラレとフォトショ。

でも使えるようになって、何しよう?…のまま動けず数年(;´Д`)

 

最近になって、アメリカにはポストカードの数が半端なく売られているなぁと

改めて思いまして、

いい感じのポストカードに巡り会えたらこちらとしても嬉しいわけで、

あぁこれなら作れそう&作ってみたいなーという気になってきました。

 

箔押しとか、モールやビーズの装飾もできたら素敵…

まずは、手を動かすところから。

できるかなー(;´Д`)

 

これはポストカードではなくて、めっちゃかわいいパッケージのチョコレート。文字の縁取りがホロになってるので、動かすと角度によってキラキラ光ってちょうかわいい

 

 

YouTubeに動画をあげる(1〜2ヶ月に1本)

 

このブログで大々的に書いたことはないけど、

実はYouTubeチャンネルを2020年に開設して、ちょこちょこ動画を上げていました。

 

が、最近はいろいろあったのと

育児に追われて時間がない!外で子連れでビデオ回せない!とかで

なんだかんだ何もアップできていませんでした。

 

正直に言うと…編集が嫌いすぎて…

編集作業そのものもそうだし、

編集してる間に「これ面白いか?!」という気持ちになってきて

最後まで辿り着けない、みたいなケースが頻発しておりました。

あとアンチが怖いとかね笑(こんな零細チャンネルなのに地味にいるんだよw)。

 

なんかでも…

頑張ってる友達を見ると、自分もまた動画を上げたいなー、

伝えたいことがたくさんあるなーと思うようになり

もう一度チャレンジしたくなった次第です。

 

毎度毎度、自分では「誰が見るんだこれ」って感じなんだけど。。

一方で、参考になった、勇気づけられた、というコメントもいただくので、

どこかの誰かには届いているんだよね…

 

留学生活とか、大学院生の暮らしについてまた発信できたらいいなー。

 

www.youtube.com

 

 

ブログを継続する(1週間に1回)

 

引き続きブログは書いていきたい!

やっぱりいい記録になる!

 

小ネタ探したり、写真を撮っておくのも癖になるし、

いい習慣だと思う(/・ω・)/ヨンデネ

 

ベビが積み上げたオムツ。異変ではない。

 

 

おわり:2024年もよろしくお願いいたします

 

冷蔵庫に貼ったラッコ先生

 

いやーーーーーー

和牛が解散したりケンティーが卒業したり(^ω^; ≡ ;^ω^)

いわゆる「推し」が…ウッ…

あぁ…って感じです、とても寂しいですが…

 

それでもやっていくしかない!

少しずついろいろ取り組んでいくぞ〜〜〜〜

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

今年もよろしくお願いいたします(/・ω・)/

 

絶望大殺界な4年目から再起の5年目へ【2023→2024】

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

今年は暖冬なのか、10℃を超える日も多く

晴れていればコートなしでお散歩したりもしております。

 

ほーんとに、年の瀬ですね〜

(敗者復活のスタミナパンおもしろかったね)

初めて見に行ったThe Wharf DCのツリー。ベビが怖がってギャン泣き(;´Д`)

 

さてなにやら物騒なタイトルを書いておりますが!

年末の振り返りと抱負を恒例にしているので今年も書いていこうと思います。

長くなりそ〜

 

 

 

 

2023年の振り返り

 

今年は本当に大変だった

 

今年はね〜…ほんっと〜〜〜〜〜〜に大変だった!

人生で生きてきたなかで、いっちばんしんどかった!

 

年明け早々交通事故に遭い、愛車が廃車になったところから始まり、

ちっとも落ち着かない間に親族が立て続けに亡くなりました。

ついでに、車がないからベビーカーを押してベビと2人でバスに乗ってスーパーに行かなくちゃいけない〜みたいな生活が3ヶ月続いたり。

 

精神的にも体力的にも限界スレスレ〜でろくに回復する時間も取れないなか

あーっという間に夫のジョブマーケット期間に突入。

 

スイス、トロントの学会へも家族で参加したし、

夫くんが面接(フライアウト)に呼ばれたときは

1泊2日のワンオペが1ヶ月で3回も発生して(しかもうち1回は2泊3日だった)

もうマジでヘロヘロでしたね…

 

ベビーカー積んだらトランクがいっぱいになっちゃうコンパクトカーヤリスたん
もうちょっと乗りたかったナ…

 

なんかもうねー…あんまり占いとか信じないタイプだけど、

あまりにも大変だったから、あー、これが厄年なんだ、なんて思ってしまいました。

改めて調べたら、今年位は本厄であり大厄だったらしい。

そんなボスみたいな厄年だったなんて知らなかったお…

 

夫も今年は本当に本当に大変で、

お互いがリフレッシュする時間もまともに取れなかったし。

 

そんな感じだったので、

1年通して元気も出ず、やる気も出ず、

ずーっと軽い鬱状態みたいな感じで過ごしていました。

 

いやー…大変だった。

 

 

ワンオペスキルが向上した

 

大変なんだけど、生活は続くし、

ベビの成長は待ってくれないのよね(;´Д`)

 

夫がかなり忙しく、ワンオペ時間が増えた結果

ワンオペスキルも著しく向上した気がする(;´Д`)

 

毎日車に乗せて図書館なり公園に連れて行ったりだとか、

スーパーもCostcoもベビと2人で出かけたりだとか、

小児歯科に1人で連れて行ったりだとか、

ユニットバス+固定シャワーのお風呂でワンオペ風呂したりだとか。

 

その分、昨年よりも自分の時間が取れなくなって

ブログが何も書けなくなったりもしたけれど、

とにかく毎日奔走したから、ベビはそこそこ健康に育っている気がする。

というか、そうであってほしい(;´Д`)

 

こんな感じのplaygroundにほぼ毎日車で連れていってた

 

 

運転スキルが向上した

 

昨年に比べてカナーリ向上した気がする!

 

毎日毎日運転していたので、安定性が増した( ゚Д゚)

ハイウェイに合流するときの危なっかしさもやや落ち着いた( ゚Д゚)

 

夫が面接に呼ばれて飛行機に乗る、となれば

空港まで送迎したり。

 

ハイウェイで片道1時間だよ?!

しかも、行きは朝だけど帰りは夜の便、というのがデフォだったので

夜8時にワンオペ風呂上がりのベビを乗せて

暗い中&雨の中のハイウェイを走り抜ける、的な( ゚Д゚)

あとDCの首都高的なところも1人で運転したし( ゚Д゚)

 

日本での運転経験がほぼゼロ(就職してから免許取ったくらい)だった人間が

ここまで運転できるようになったの、かなりすごいよ( ゚Д゚)

 

渡米して1年以上運転できなくて、いちいち夫に送迎してもらったりもしてたのに( ゚Д゚)

成長だ成長( ゚Д゚)

 

わかる人にはわかる、メリーランドの495からIADへ向かうハイウェイへの乗り換え
無料ルートで空港へ向かうためには、合流した一番右の車線から、1分もない間に一番左の車線へ移動しなくてはならない…

 

1人でガソリンを入れられるようになったのも大きな進歩!

 

 

「マインドフルネス」で突っ走ったけど、我慢もたくさんした

 

近所の公園。大きな池の周りをぐるっとお散歩できる。

 

もうこの1年間は、ずーーーーーーっと目の前のことだけに集中して突っ走っていました。

そうでもしないとやってられなかったな(;´Д`)

とにかく毎日、朝起きて、ご飯を食べて、ベビと遊んでを繰り返してたら1年が終わった(;´Д`)

 

最近になってようやく落ち着き始めたけど、

もうずーーっと自分の時間なんか取れなくて。

疲弊してましたね。

 

疲弊すると何が良くないかって、なんかもう全てのやる気がなくなっちゃうんだよね。

ただの家政婦じゃんこんな生活、って思ったことも少なくない。

家事と育児に追われて、ただただ我慢に我慢を重ねて過ごして。

 

それで特に報酬があるかといえばそういうわけでもなく、

誰かに家事や育児を代わってもらえるわけでもなく、

外食とか買い物で贅沢ができるわけでもなく、

そんな状況で1年過ごしたから、

 

自分のためにこれをやろう、とか

単純な好奇心で次はこれをチャレンジしてみたいな、とか

そういう感情の一切がしんでしまいましたね。。。

 

何かに興味が湧いたとしても、

・子供を誰かに見てもらわないといけない→誰も代わってくれる人がいない、お金がないからデイケアも使えない

・物資が必要→お金がないから買えない

 

「お金に余裕があれば」と何度唱えたことか。

 

何をするにも実現性が低いから、だんだん何もしたいと思わなくなっちゃって、

一方で、もっと自分が努力すれば叶うのか?!なんて思って

努力不足な自分を責めたりもしましたね。

 

いや無理だったよ。それをするには睡眠時間も休憩時間も削らないといけなかった。

いやー精神的に不健康な1年だったね、実に。

 

 

2023年の目標達成度

 

ほとんどできてない(;´Д`)

 

目標1:インプットに重点を置く

 

Adobeの習得や読書、Courseraのようなオンライン授業を受けて

学びの多い1年にしよう!と思ってたけど

全然できなかった(;´Д`)

 

本は全く読まなかったわけじゃないけど。

もうちょっと具体的に何を学びたいのか考えておいたほうがよかったなぁ。

 

Courseraのコース一覧を見ても

うーん…どれも心が踊らない、というような感じで、

座学が向いてないのか、関心が狭いのか…。

 

 

目標2:生活に還元できるものにはお金をかける

 

特に大きな買い物はしなかったかな…

基本的にあるもので済ませたり、セール品を選んだり、中古品から探していました。

唯一トリップトラップ(ハイチェア)は新品を買いました。

ベビが自分で上り下りできるのでこれはいい買い物だったと思います。

 

来年はホームベーカリーとか、サラダスピナーとか、

そういう家電や調理器具類を充実させていってもいいかもしれないなぁ〜

 

 

目標3:自立してベビ氏を連れておでかけの頻度を増やす

 

これは100点満点でしょう!

 

車で公園も行ったし、スーパーも行ったし。

カートに乗せられるようになったので、買い物もだいぶ楽になりました。

車がない時期も頑張ったよ(;´Д`)

(ベビをベビーカーに乗せてバスに乗ってスーパーまで行き、大量の荷物をベビーカーに乗せてまたバスで帰ってくる)

 

新しい公園を開拓したり、地元の博物館に出かけたり。

うんうん、よくやりました( ˘ω˘ )

 

クリスマスのミニチュアトレインが走るというので、ベビと近所の博物館へ見にいきました。ママはこっちのジオラマに夢中でした( ˘ω˘ )

 

目標4:夫くんと仲良く

 

これもびみょー(;´Д`)

喧嘩もそれなりに多かった(;´Д`)

 

だけどお腹が痛くなるくらい笑い合えることもあって、そういう瞬間が楽しいです。

M-1談義したりとか。

最近は毎晩ピクミン4やってる(/・ω・)/

 

 

2024年の抱負と目標

 

2023年は最悪かつ自分の大事な部分がしんでしまった1年だったので、

2024年は穏やかに、かつ自分を取り戻せるように過ごしたいです。

 

 

目標1:料理のレパートリーを増やしたい

 

最近の悩み…献立がワンパターンになってきた(;´Д`)

そして炭水化物多めな食生活(;´Д`)

 

ご馳走もステーキか手巻き寿司か…

どれも美味しいんだけど、レパートリーを増やしたいところ。

 

お友達の家でいただいたダックの丸焼きやミートローフ、手作りパンが美味しかったので真似っこしたい…

 

お金に余裕ができたらホームベーカリーとサラダスピナーとキッチンスケールがほしい。

そんで家でケーキとかクッキーとかもっと焼いちゃいたい。

ちょっといいスライサーとかもほしい。

 

 

目標2:自分の時間を大切にする

 

お金に余裕ができたら、デイケアに預けることも視野に入れて自分の時間を確保する。

夫に見てもらうときも、あまり遠慮しないように心がける。

(夫に預けるのは罪悪感がちょっとある)

 

素敵だな、と思う感情を大事にする。

これは可愛い、とか、きちんとそういうものに気づいて、残しておく。

 

イラストを描いたり、写真を加工したり…

何かを作って、出す、というサイクルを作り出したい、ような気がする。

収入があってはいけないビザだから、これのせいでやややる気が削がれたりもするのだけど…

 

いろいろと伝えたいことが多すぎる…

漫画を描くとか、エッセイにするとか、

どうにかして「わたしはここにいるよーーー!」って叫びたい…

 

自分専用のiPadが欲しいなぁ〜

 

地域特化型ポストカード。こういうポストカードのデザインとかもちょっとやってみたいな〜

 

目標3:英会話をもう少し鍛える

 

アメリカに丸4年住んで、多少話せるようになったけどまだまだ。

 

いや昔に比べたらめーーーーーっちゃ話せるようになったよ!?

レストランの注文もできるし!

この間も1人で免許更新行って過去一番スムーズに手続きできたよ!?

 

でもやっぱり…

英語を話さなくてもいいなら話さなくていい道を選んでしまいがち…

読み聞かせ会で他のママさんに会っても、

挨拶するかしないかの絶妙な距離感で過ごしてしまう…

(これは単に自分がコミュ障なだけ、というのもあるが…)

 

最近の課題は、

英文がフルセンテンスでほぼ作れるんだけども、

口が追いつかなくて言い間違えたり、

急に自信がなくなって最後まで言えなかったりすること。

 

あと、予測できる会話にはついていけるけど、

咄嗟に聞かれたことには答えられないということ(英文どうこうというより答えが思いつかない)。

 

会話は日本語でも苦手なんだ…

 

やるべきこととしては、会話量を増やすのもそうだけど、

口を動かす練習をしたほうがいい気がする。

 

こういうのって何かのテストのスコアを目標にしたほうがいいのかな!?

座学は苦手だよ(;´Д`)

(↑英文学科出てます)

 

 

 

おわり:2024年は心機一転頑張りたい

 

いや〜〜〜〜

ちょっと暗かったですね…今回の記事は…

 

でもね、ずーーーーーっと病み気味だった1年だったけど、

最近になってやや気持ちが戻ってきて、

ようやく前向きになれつつ…あるようなないような。

 

あくまで無理せず、だけど少しずつ何かを積み重ねていきたい所存。

アメリカにもいつまでいられるかわからないしな〜

 

ブログも無理なく続けていきます!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

ワシントンD.C.のCapitol側からWashington Monument方面を見たところ。
車の中からだけど、かっこよく撮れた!

 

【アメリカ育児】0才〜1才 買ってよかったもの/使わなかったもの

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

Switchでポケスタ金銀をプレイするのが楽しいです…kyoumixです…

レンタルポケモンしか使えないけど、だからこそ、パーティを吟味する時間が楽しいですね…

そんで、負けるとちゃんと悔しいね…(^ω^ ≡ ^ω^)

 

今回はベッビのお世話で用意してよかったものや結局使わなかったものを

アメリカで入手したものを中心にまとめました。

 

購入先のリンクも貼ったほうがいいのかなと思うのですが

商品がネットから消えちゃうとリンクの画像も消えちゃうので、

遠い将来も見れるように画像だけ貼り付けています。

 

 

 

 

大活躍

 

睡眠

Swaddle Up

 

 

いわゆる「おくるみ」の進化版。

日本でも売ってるはず。

ファスナーの中にベビをすっぽり入れて包んであげると寝つきがよくなるということで、

我が家でも大活躍しました。

他のスワドルやお洋服に比べるととても高いけど、買ってよかった!

生地の厚さのバリエーションが多いのも嬉しい。

あと、他のスワドルと比べて足の自由度が高いのもポイント。

我々は春ベビーだったので薄手の0.2 TOGを使っていました。

 

 

袖が外せるSwaddle Up

 

こちらの袖付きバージョンもサイズ違いで2つ購入しました。

袖付きでの入眠に慣れてきたら、袖を外して寝かせる、というステップが踏めるのですが、

まぁそんなにうまくはいかないよね(^ω^ ≡ ^ω^)

袖!袖が欲しい!と泣くベビに切り離した袖を渡してちゅっちゅさせながら寝かせる…という時期もありました。

薄手のスリーパーとしても。

 

 

SwaddleMe

これもおくるみ。

足を入れてマジックテープでペタッと巻くだけなので簡単!

生後2ヶ月ごろまでSwaddle Upと併用して使っていました。

 

バシネット

画像はSKIP HOPのもの

https://www.skiphop.com/skiphop-baby-essentials/194135617414.html?cm_mmc=pla.sh.us.visitation.SkipHop+-+US+-+Shopping+-+PMAX+-+Catch-All.71700000113660826...google..pmax&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAkKqsBhC3ARIsAEEjuJi6jwqsybMc3zNGWdk1dIqm1FByHWklDKStZxJA-kNiUj5dViZt5d8aAvQGEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

 

新品で買うと結構お高いんだけど…

中古のものを安く譲っていただいて使っていました。

これはよかった!!

 

ベッドにペタッとくっつけられるので、

自分はベッドに横たわったまま赤ちゃんの様子が見れるし、

授乳もおむつ替えも座ったままできるのが本当に楽でした。

生後3ヶ月ごろまで大活躍。

ベビが大きくなるのが早かったので早々にベビーベッドに移しましたが、

アメリカのベビーベッドは日本のもののように柵を下ろせないから大変でした。

 

 

aden and anaisブランケット

最初はこれなに?何に使うん?て思ってたけど

これが便利で!

 

薄手のガーゼ素材でできた、シーツのような布なのですが、

タオルよりもやわらかく、軽くて、通気性がよいです。

シーツ替わりに敷いたり、外出先で寝かせるときにサッと敷いたり、

肌寒い時にかけてあげたりと、汎用性が高かったです。

もちろんおくるみにも使えます。

 

おむつ替えに失敗してぴゃーっとやられた時に、

シーツだと洗濯するの大変だけど、

こっちのガーゼケットなら手軽に替えやすいし(下記のペットシートと併せて使ってました)重宝しました。

 

 

ペットシート

 

 

元々はペットのトイレに敷くものなのかな…?

disporsable dog sheetなどで検索すると出てきます。

水分を吸い取ってくれて下に染み出さないシートです。

 

これは自分では購入せず出産した病院からもらったのですが、

これをバシネットのマットレスと上記のガーゼケットの間に入れて、

おむつ替えに失敗したときのダメージを減らしていました。

 

アメリカの病院なら頼めばもらえる気がする…

(出産する時も出産してすぐもたくさん部屋にあったし使ってた)

 

 

オムツ系

Ubbi


こちらは中古で安く譲っていただいたものを使っていたのですが

新品だとめっちゃ高いですな…

 

ただめっちゃ重宝しています!

これ、本当に臭わないのですよ。

 

専用のゴミ袋じゃなくてもOKで、

我が家はtargetのプライベートブランドのかなり薄めなゴミ袋を使っていますが

蓋を閉めちゃえば臭わないです。

(開けると流石に臭いです。でも一瞬だから…)

 

オムツ専用の臭わない袋ももちろん売ってはいるけど高いしゴミが増えるので、

オムツで過ごす期間が2〜3年あることを考えると

こっちのオムツ用ゴミ箱で正解だったかなーと思います。

 

 

授乳

My Brest Friend (授乳枕)

 

これは友人から借りて使っていました。

授乳枕はBoppyも持っていましたが、こっちのほうが断然よかった!

 

これのいいところは、ベルトで体に固定できるところ。

赤ちゃんを抱っこしながら少し遠くのものを取りたい…なんてときに、

普通の授乳枕だと立ち上がると落ちてしまうのですが

これは固定してあるので多少なら特に問題なく動けます。

 

あと、ベルトの長さを調節できるから夫と兼用もできます。

 

 

自動搾乳機

↓もらい方や画像などは過去のこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

kyoumix.hatenablog.com

 

あってよかった…というか、母乳育児をするならマストでは!?とさえ思った搾乳機。

保険でカバーされたので無料でゲットできました。

 

産後、母乳の量が増えるまで搾乳したりだとか、

自分が高熱を出して直接授乳できないとき(胸が張って痛い)に搾乳したりしていました。

 

重要なのは自分にあったサイズの搾乳カップを使うことで、

これが大きすぎても小さすぎても全然うまくいかないです(;´Д`)

 

ランシノーの搾乳機は普通によかったです。

産院で試したメデラよりマイルドだった気がする(病院用だからかも?)

 

 

乳頭保護クリーム

 

これは!!!絶対!!必要!!!

授乳すると切れます、なにがとは言わないけど、切れます。

ええ、切れますとも。

だんだんほどよくなってきて、切れなくなりますが、

序盤は切れます。

これは絶対塗ったほうが良いです。

メーカーはどこのでもいいと思います。わたしは産院でもらったメデラのサンプルと、ランシノーを使っていました。

 

 

離乳食

Munchkin Miracle Cup

 

これはマジでおすすめ!

最近は日本でも売っているようです。西松屋で見た!

 

360°どこからでも飲めて、

しかも傾けてもこぼれないシロモノです。

あと、パッキンが1つだけなので洗うのも簡単。

 

子どもにも好みがあるので一概には言えないと思うのだけど、

うちのベッビはこれでコップ飲みを覚えてくれました。

吸わないと出てこないので最初は感覚を掴むのに時間がかかりましたが

毎日試してたらいつの間にかやってくれてた(;´Д`)

 

あまり早いうちからストロー飲みをさせると

歯並びに影響すると聞いて、ストロー飲みをあまりさせたくなかったので、

私はなんかもう、このカップ様様…といった感じです。

 

ちなみに1才8ヶ月になった今でも現役で、

水は普通のグラスで飲ませることもあるけど、

牛乳だけはこっちに入れて飲んでもらっています。

ゼッタイニコボサレタクナイ( ゚Д゚)

 

 

Munchkin Miracle Cup 保冷タイプ

 

 

かぶっててすんません…

ただこれもめっちゃ良くて、おすすめです。

 

夏場に差し掛かった頃、

外出するとあっという間に飲み物が温かくなるのが衛生的に心配になり

こちらの保冷タイプを購入しました。

 

夏場に数時間外出しても中身がほぼほぼ冷たいまま保てます(/・ω・)/

 

保冷タイプの難点は大きいサイズしかないのと、

ちょっと重めなのと、

高いところから固い地面に落とすと衝撃で蓋が開くところ(ヤバッ)。

3つ目はやや致命的な気もしますが…

落とされないように気をつけていればなんとか、という感じです(;´Д`)

 

 

シリコンのランチマット

 

毎日使っています。

めちゃくちゃ食べこぼされるけど、

このマットの上ならまぁ…みたいな感じで。

 

外食するときも超重宝します。

べっちゃべちゃになってもくるっと巻いて持って帰ればいいので

その場での掃除が楽だし、衛生面的にも気楽です。

 

 

シリコンスタイ

 

いろいろなデザインがあります。

袖まですっぽり覆うデザインのスタイもあるけど、

わたしはシリコンスタイ派…。

 

すっぽり覆うタイプのスタイは着せるのもそうだし、

洗濯も面倒なんだよね…

うちのアパートは洗濯機が共用だということもあり、洗濯頻度が週1〜2回とかなのです。

 

あと、シリコンスタイだとポケットがきちんと立体になるから、

食べ物をちゃんと受け止めてくれる。

 

 

IKEAハイチェア

 

安くて実用的。

コンパクトだし、掃除しやすい。

足を外せば車にも積めるから、よそ様の家でご飯をいただく、なんてときも持っていける!

個人的にはクッションとトレイはあってもなくても、という感じ。

 

デメリットとしては、細かい隙間に入った汚れは落とし辛い><

あとトレイは一度嵌めると分解はかなり難しい。

 

いまはトリップトラップに切り替えたけど、それまではずっとこれを使っていました。

本当に重宝した!

 

 

IKEAプラスチック皿

 

電子レンジ、食洗機OKのプラスチック皿。

6枚入りで$2という脅威の安さ〜〜〜!

 

軽くて丈夫だし、カラフルだし、

旅行にも持って行きやすい!

 

毎日使っています。

難点は油汚れが落ちにくいところと、食べ物の色味が移りやすいところ。

 

 

スキンケア

ワセリン

 

これを買ってよかったものに入れていいのかわからないけど…

毎日保湿のために塗っています。

 

よく伸びるし、安いし。

リップにも使えるし…とりあえず塗りたくっている。

 

 

爪やすり

 

 

電動の爪やすり。

自分、不器用っスから…これなら簡単…ウス。

 

 

おもちゃ

どうよう絵本(日本)

 

これは一時帰国のときに手に入れたものなんだけど…

海外在住者にはかなりおすすめです。

 

日本語の童謡って、意外と聞けるチャンスがないというか。

 

海外だとおかあさんといっしょは見られないので、

YouTubeなどで類似品を漁るのですが、

あんまりいいチャンネルがない…し、そもそも余計なスクリーンタイムも作りたくないよなぁ、という。

 

ベビがYouTubeの楽しさに気が付くまでは

よくこれのメドレーモードを垂れ流しにしていました。

最近はもう消防車が無限に出動する動画にハマってしまったので出番は少なめですが

それでも自分でボタンを押しては歌を流して楽しんでいます。

 

 

 

そうでもなかったor使わなかった

オムツ専用ステーション(インスタでよく見た)

画像はIKEAのもの

 

妊娠中にインスタでよく見かけた、

キャスター付きの3段トレイに

オムツ、おしり拭き、着替え、保湿セットなどをまとめる方法…

 

私もウキウキして用意したのですが、向いてなかったです。

オムツを補充するのが面倒だし、着替えは入り切らないし。

 

しばらくベビ用の細々したものをまとめるのに使っていましたが、

真ん中の段が落ちやすいこともあり(カシャーン!ってなるから結構危ない)

最近はタオル専用の棚にしています。

 

 

絶壁防止用の枕(anti-flathead pillow)を買ってみたものの、

産院の先生と小児科の先生に使用の見解をそれぞれ聞いてみたところ、

どちらも"No."と即答で、結局一度も使わずに返品しました。

 

SIDS防止のために、

固いマットレスの上に寝かせるとか、

ベッドのなかに物を入れない、など、推奨されていることがいくつかあるのですが

それと相反するものだからね…

 

絶壁が気になるなら枕を使用するのではなく

タミータイムを積極的に行ってね、と指導されました。

(タミータイム:新生児のうちから1日数十秒〜数分間、うつぶせ遊びをさせること)

 

 

おわり:好みもあるから!!!!!!参考までに!!!!!!

 

以上、わたしがアメリカで育児をしてきて

買ってよかったものと使わなかったものをまとめてみました。

 

自分は生後3ヶ月くらいまでは混合で、

その後は完母になったので、

混合や完ミの方はまた別の便利グッズを知っているだろうし、

人それぞれ好みがあるからねー!赤ちゃん含め!

 

 

こちらでもいくつかベビー用品を紹介しているので、合わせてご覧ください!

kyoumix.hatenablog.com

 

 

産後すぐに使ったものはこちら。

(母乳パットは相棒だったなマジで…

母乳ってマジでコントロール効かないからさ、マジで…)

kyoumix.hatenablog.com

 

 

産院バッグの中身はこちら。

kyoumix.hatenablog.com

 

 

ご参考になれば嬉しいです!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

 

続・当て逃げされた話 〜さよならヤリスたん〜

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

12月に入ってから家族みんなで体調を崩してしまいました。

ひーひー言いながらもなんとかやっています。ひー。。

 

T. J. Maxxで見つけたお菓子の家。はぁ〜かわいい…

 

今回は当て逃げされた話の続きです。

 

 

 

 

前回までのあらすじ

 

ワシントンD.C.で美味しいラーメンを食べた帰り道、

信号待ちしていたら後ろからごっつんこ!

その勢いで前の車にもごっつんこ!

気づいたら追突してきた車はいなくなってるし、

前の車もいそいそとどっか行っちゃった〜!?

なんとか家には帰れたケド…

もぉ〜、どうするのよ、これぇ〜!

 

kyoumix.hatenablog.com

 

 

事故の翌日

 

念の為urgent careにかかる

 

大怪我というわけではありませんでしたが

頭痛やむちうちがあったので、念の為近所のurgent careで診察を受けました。

 

urgent careの診察室

 

内容は問診と触診。

どこが痛い?10段階で表すとどのくらいの痛み?など。

痛み止めを処方してもらって終わりました。

(待ち時間が長かった…)

 

 

小児科はオンライン診療

 

子どもは小児科へ。

前日に電話で相談したところvirtual visitがいいでしょうとのことで、

医師と10分ほどビデオ通話しました。

 

聞かれたこと

・時速何キロくらいの車にぶつかられたか

・カーシートには乗っていたか

・カーシートの向きは後ろ向きだったか

・食欲はあるか

・親から見てなにか様子がおかしいと思うところはないか

 

そこまでスピードの出ていない道で、

カーシートに正しく乗っていたなら大丈夫でしょう、との見解でした。

 

 

保険会社とのやりとり

 

私たちが加入していた自動車保険はGEICOでした。

保険料も高いので、そこまでいいプランにしてはいなかったのですが

なんと!

当て逃げ(hit-and-run accident)も保証内容に入っていたのです( ゚Д゚)!!

これは不幸中の幸い!!

 

 

私が主にやりとりしていたわけではないのであまり覚えていないのですが、

 

警察がpolice reportを作成

保険会社が事故のファイルを作成

保険の申請をするのに必要事項をアプリ上で入力

当て逃げした犯人の特定(私が撮影した写真、目撃者が撮影した動画から)

補償内容の確認(今回の事故に対して支払われる、車の補修以外での金額。医療費など)

"示談金"の受け取り

 

という流れだったと思います。

 

警察と保険会社が当て逃げ犯の車を特定したところ

相手もGEICOユーザーだったらしく、

交渉があっという間に進みました。

 

通常当て逃げは、相手が特定できなかったり、

相手が特定できても何も保険が降りなかったり、、といった話を聞いたので、

今回相手が見つかって、かつ補償もされてよかったです。

 

"示談金"というのは、

書類に書いてあった内容を見るに、

今回の事故で受けた健康上の被害や精神的な被害、医療負担などをひっくるめて、

この金額を受け取ることによって終わりにしましょう、という内容のもので、

大人1人につき$1,000支払われました。

 

 

車の修理について

 

さぁさぁ車の修理に関して…

事故でボッコボコになったヤリスたんですが、

事故のあと1週間くらいは運転できる状態でした。

 

が…

ある日突然エンジンがかからなくなってしまいました(;´Д`)

 

ぼこぼこ

 

この時点ではまだ「保険会社待ち」の状態で、

車の修理に関してはまだ何の話も進んでいませんでした。

 

ただ車が壊れてしまっては身動きが取れないので、

自分たちで近所の修理屋さんに持ち込むことも考えて、

夫にあっちこっち電話してもらったのですが(酷なことをさせたなぁ)

修理屋さんから、

「事故った車の修理に関しては、修理会社の指示に従って動いた方がいい」と言われ、

保険会社のレスポンスを待つことにしました。

 

その後の流れはこんな感じ

 

保険会社がレンタカー手配

&保険会社手配の修理業者が車を受け取りにくる

レンタカーで1週間くらい過ごす(食品などの買いだめをしておいた)

修理料金の見積もりが出る

≒廃車が決まる

 

 

ウッ…(;´Д`)

 

 

さよならヤリスたん

 

修理費用を見積もってもらったところ、

修理費用が廃車にするよりも高くつく(廃車にした方が安い)とのことで、

廃車が決定しました。

 

廃車…

 

雨の中エンジンがかからないヤリスたん

 

レッカーされて修理屋さんに向かうヤリスたん

 

この姿がわたしにとって最後のヤリスたんになってしまった…

 

修理屋さんでのヤリスたん

 

えーーーーん(´;ω;`)

 

 

夫がひとりでアメリカ暮らしを始めて、

お給料でやっと手に入れた中古のヤリス。

 

お迎えして早々(購入した翌日)にアパートの駐車場ステッカーを貼ってなくてTOWされたり

うっかり消火栓の前に駐車してTOWされたり

うっかり黄色い縁石のところに駐車してTOWされたり

3回もTOWされたけど戻ってきたヤリスたん。

 

片道3時間ドライブしてShenandoahにも行ったし、

インキーしたこともあったし

手術を受けたときも送ってもらったし、

 

臨月に入ってしばらく空っぽのカーシートを乗せて

そしてその後しっかりベビ氏を乗せて退院して、、

 

ロンドン学会のとき空港までの道中でパンクしてパニックになったりとかさぁ…

 

ヤリスとの思い出がたくさん。

我々のアメリカ生活を共に歩んできたヤリスたん。

今回の事故を受けてお別れすることになりました。

 

たかが車なのに、こんなに悲しいのね…

 

 元気だったころのヤリスたんと爆音アイスクリーム屋さん

 

ただこのヤリスたん、

廃車にするにあたって保険会社から$7,000支払われました。

$6,000ほどで購入したそうなので、ちょっぴり儲かったという。。

古すぎて普通には売れないと思ってたからよかったかな…

 

いやよくない!!悲しいからー!!

 

 

おわり:マジで事故には気をつけよう

 

事故の衝撃でダッシュボードが取れた

 

まさかの金額的にはプラスになる、というオチでしたが…

今回の一件で受けた精神的な疲労は計り知れません。

 

保険会社や修理会社とのやりとりひとつひとつも、

夫がすべて電話で対応してくれたのですが、

本当に気持ちが疲れたそうです(全部やってくれてありがとう…)

 

アメリカは運転が荒い人が多いです。

ウインカーを出さずに車線変更してきたり、

青信号に変わって1秒も経ってないのにクラクション鳴らしてきたり、

スピードガンガン出したり、

携帯見ながら運転してたり。

高速では100km/hは全然遅い部類で、どんどん抜かされていきます。

 

運転が荒いだけじゃなくて、

車の整備もきちんとされてないと思うんだよね…

車検がないから自己責任で点検しに行くんだけど、お金がなかったらできないし。

 

くれぐれも事故には気をつけないと、と思いました。

もう巻き込まれたくない…

自分も起こさないようにしないと…

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

 

当て逃げされた話でもする?

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

thanksgiving breakが終わりました!

いよいよクリスマス&年末にまっしぐら。

早速、もみの木を積んだ車を見かけたよ〜

アメリカでは"生の"もみの木を飾るのだ)

 

今年のご馳走はスペアリブ、ロブスター、クラムチャウダー、マックアンドチーズ、サラダ。

 

さてそろそろ

2023年の出来事を書いていかないと年内に間に合わない(;´Д`)

今年の思い出今年のうちに!

 

今回は当て逃げされた話を書きます。

ただ、保険会社や警察とのやりとりは全て夫がやってくれたので(ありがとう)、

わたしは全てを把握しておらず…

 

事故から1年弱経過していることもあり、

なんとなく時系列で振り返るのみにしておこうと思います。

 

詳しい事故の対処法については他の方のブログをご参照ください。

 

☆交通事故の対応については、

こちらのシロックマさんのブログが整理されていてとてもわかりやすいです!

アメリカ、交通事故多すぎる!

kurasu-america.com

 

 

 

 

当て逃げされたYO!

 

ラーメン屋帰りの交差点でドスン

 

2023年1月某日、ワシントンD.C.

 

お気に入りのラーメン店「麺やほさき」で

限定ラーメンのJiro-inspired ramenを食べて、

あ〜今日もおいしかったね、でもやっぱりアメリカの外食は高いね、なんて話をしながら

自宅に帰るところでした。

 

いつもの道の交差点。

信号待ちをしていると、突然

ドン!という鈍い音と共に大きな衝撃が。。

 

追突されました(;´Д`)

 

 

車内パニック

 

突然の衝撃でベビ氏号泣、

わたしも夫も一瞬、何が起こったのかわからなかったのですが、

あ〜…事故だこれ…とすぐに理解しました。

 

アメリカは事故が多いと聞いていたけど、

ついに巻き込まれてしまった。。

 

おまけに、

我々の車も後ろからの衝撃で

そのまま前の車にズドン。

 

3台の玉突き事故になりました(;´Д`)

 

 

前の車のおじさん降りてくる、一方後ろの車は…

 

ひとまず夫が降車して状況確認。

わたしはギャン泣きのベビを車内であやす。

 

前の車のおじさんに、

後ろの車がぶつかってきて、その勢いで衝突してしまった、と説明。

あーなんてこった、やれやれ、みたいな空気感。

 

とりあえず事故ったときは

・警察には速やかに連絡(大きな事故でない限り警察は現場に来ない)

・当事者同士のID(免許証)画像と連絡先を交換、車種やナンバーを控える

・あとはお互いの保険会社にやりとりを任せる

というのが頭にあったので、

 

夫にはドライバーとやりとりしてもらいながら、

わたしはとりあえず

現時刻のスクショを撮りました。

 

それから、

追突してきた車のナンバープレートを車内から撮影しようと思い、

後ろの窓にカメラを向けました。

 

すると、ん…!?

 

 

車がゆーっくりバックしていく…?

 

 

にげられた!

 

追突してきた車は

バックしたままどこかへ消えてしまいました。

 

いや、どこいくねーーん!(陣内智則

 

きっと安全なところに移動して、そこで話をしてくれるんだな、

待ってたらきっとドライバーが降りてきて話しにくるよな…って

ピュアっピュアに性善説を信じていたよ…?

 

「なんか後ろに下がっていくけど、とりあえず1枚撮れたし

あとでまた撮影させてもらえばいっか♪」と思っていた私、

 

甘かったぜ…

(せめて動画にしておけばよかった)

 

 

そして、前の車のドライバーも、

「このあと子どもを送りに行かないといけないから…もう行かなくちゃ…ゴニョゴニョ」

「免許証は自宅に置いてきちゃって…あとで写真送るよ…ゴニョゴニョ」

という歯切れの悪さ。

 

事故の当事者なのに、こちらの個人情報は一切求めて来ず。

もしかして…君もなにかやましいことある?(;´Д`)

 

電話番号だけべらべらべらっと口頭で言ってきて(メモ取る余裕なし)、

そのまま行ってしまいました。

 

一応、車種とナンバー、相手の車の傷の写真だけは撮影しておきました。

(後から事実と違うことで何かを請求されたら困るから)

 

前の車の傷。結構いってるけどいいのか?!



目撃者の存在

 

そんなこんなで当て逃げ事故の被害者となってしまったのです。。

街中にポツンと取り残された我々。

 

しかし救いの手もありました。

 

ワシントンD.C.は狭い街のためそこかしこの道路にstreet parkingがあるのですが、

そのstreet parkingの車に

たまたま乗って待機していたドライバーさんが、

例の車が逃げていくところを撮影してくれていたのです(^ω^ ≡ ^ω^)!

しかも動画で!(^ω^ ≡ ^ω^)

 

 

我が家の車のすぐ後ろから

バックで遠ざかっていく例の車〜〜〜(^ω^ ≡ ^ω^)

 

ナンバープレートもアップで撮影してくれていました。

ややぼやけてはいましたが、なんとなくは読めるし、

車種などは問題なくわかるレベルでした。

 

ほんとね、ぶつかられてすぐ、

夫と前のドライバーが降りてきて話を始める瞬間から写ってるので、

すぐに気づいて咄嗟にカメラを向けてくれたんだなと…

 

十数秒ほどの動画でしたが、

この動画のおかげで、警察と保険会社に当て逃げされたという証明ができました。

本当に本当にありがとう!!!優しい人もいる!!!

 

(ちなみにAirDropなどではなく、WhatsAppで共有してもらったそうです

今回は必要なかったけど、場合によっては目撃者は証人として警察に証言してもらわないといけない場合があるそうなので

目撃者の連絡先を聞いておけたのはよかったと思います。)

 

 

警察に911

 

事故現場から車をやや脇へ移動させ、その場で警察に電話。

 

警察へは、

・事故が起こった場所、時刻

・何が起こったか

・自分たちの名前と住所、連絡先

を伝え、

24時間以内に折り返しをする、という旨の案内をもらい、その場でのやりとりは終了。

 

(なお、冒頭にも書きましたが

警察や保険会社、レンタカー会社、修理会社との電話連絡をすべて夫がやってくれました。

これ、本当に辛くてプレッシャーだったらしい…

夫よ、ありがとう…)

 

 

少し離れた場所で車の安全を確認

 

ボコボコになったヤリスたん

 

その後、いったん事故現場を離れ家に帰ろうとしましたが、

なんかタイヤからキーキーいう音が聞こえたので、

家まで直帰せず一旦状況確認をしました。

 

我が家のヤリスたん…

前も後ろもぶつかったので、ボコボコでした。

(う…今書いててもかなしい…)

 

これは事故現場ですぐ撮った写真。後ろが大きく凹んでいます

 

別角度から。ボコォ…

 

せんせー!なんか剥がれてタイヤに当たってまーす!

 

後ろ右側。こっちも剥がれてまーす!

 

前も凹んでまーす!!

 

転ぶ時手をつかずに頭から突っ込んだみたいな擦りむき方

 

なんかもう呆気にとられたよね…

うちのヤリスたん、小さくて軽い車(ちいかる)ではあったんだけど、

ちょっとした事故でこんなになっちまうなんて…ウッ…

 

 

家に着いてから

 

時系列で出来事を整理

 

外側はボコボコだったけど、幸い"drivable"だったので、家には帰ってこれました。

家についてから、もうなんか疲れちゃってェ…

せっっかくの外食ラーメンだったのに、とんでもない1日になってしまった…。

 

あまりに理不尽な出来事に、

怒りや、呆れや、ショックや、悲しみを感じましたが、

一旦そんな気持ちを置いておきたくなるくらい疲れてしまいました。

 

少し休憩を入れつつ、

いま、どこが痛いか、これまでに何をしたか、といった内容を

時間つきでメモにまとめました。

 

今もそのときのメモを書いてるんだけど、

読み返してみると結構忘れてるな〜って思う。

慌ただしくてもメモ(ボイスメモでも)を残しておくのは大事なことです。

 

 

怪我の状況

 

信号待ちをしているところに突っ込まれたのですが、

市街地ど真ん中だったということもあり

そこまでのスピードは出ていなかったようです。

衝撃としては、

「ジェットコースターの最終盤で強めにブレーキがかかったときの感じ」でした。

 

配置は、運転席に夫、

後部座席左側に私、右側にベビ氏。

突っ込まれたのは車のやや左側。

 

私は首、腰の左側、おしりから太ももにかけて

むちうちのような痛みと、頭痛がありました。

夫も肩甲骨あたりが痛いと。

 

ベビ(当時0歳9ヶ月)は、

事故の瞬間こそ大泣きしましたが、

家に戻ってからの様子は普通で、

食欲もあるし、目の動きも悪くないし、首も普段通り動かせていました。

ただ念の為小児科に電話で相談し、

翌朝virtual visit(テレビ電話での面談)を受けることにしました。

 

いやまじで、ベビ側に突っ込まれなくてよかったよ…

 

 

その後、当日中に保険会社に連絡したり、

再度警察に連絡したりといろいろあったのですが、

長くなってしまったのでまた次回!

 

 

おわり:こっちが悪くなくても事故は起きる

 

事故の夜、キョロちゃん家でいただいた晩御飯。
事故の対処について、地元の人に相談したいと思って連絡したら、具体的で実用的なアドバイスをくれた上に、夕飯に招いてくれた…。むちうちに効くオイルや温かいクッションなんかも貸してくれて、もうとにかくめちゃくちゃ優しかった…キョロちゃーーーん!

 

以上、ワシントンD.C.で当て逃げに遭った日の話でした。

いろいろと衝撃だったよね…

 

もともとアメリカは交通事故が多いと聞いていて、

SNSでも交通事故に遭った!当て逃げされた!といった書き込みを見ていたので

うちも気をつけないとな、と思っていた矢先の出来事でした。

 

まず本当に追突事故が起こったこと(^ω^ ≡ ^ω^)

それからその犯人が逃げたこと(^ω^ ≡ ^ω^)

 

無免許運転とかだったのかなぁ…

とにかく、当て逃げダメ、ゼッタイ!(^ω^ ≡ ^ω^)

 

誰も重傷を負わなくてよかったです。

しかし交通マナーの悪さよ。。

加害者にもならないように気をつけないといけないです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/

 

白人、黒人、ラテン系のなかにアジア人としてポツンと暮らす寂しさ、心配事

 

どうもkyoumixです(/・ω・)/

 

先日、自分はブルベなのかイエベなのか?!のセルフ問答で

気づいたら1日終わってました。

だって似合うリップが欲しいんだもん〜〜!(乙女)

 

さて、そんなアジア人ならではの悩みは置いておいて…

今回はタイトルの通り

「白人、黒人、ラテン系の中でアジア人として暮らす寂しさ」について綴らせていただきます(/・ω・)/

 

 

 

 

我らがPrince George's County!

 

私の住んでいる地域を少し紹介しますね。

 

アメリカ東部・メリーランド州のなかでも南のほう、

ワシントンD.C.の北東側にあるPrince George's Countyという郡に住んでいます。

 

このPG county、非常に黒人比率が高いcountyで、

スーパーの店員さんやお客さん、

MVAや図書館、病院のスタッフはほぼ黒人です。

 

また、我が家の周りはラテン系コミュニティが広く住んでいて、

以前住んでいたアパートの住民は95%以上ラテン系でした。

そのあたりの道路沿いにはスペイン語の看板のお店や

ラテン系スーパーがたくさんあります。

 

さらに、うちの近くには大学があるのですが、

その大学の周りはまた別で、大学生や留学生がたくさん!

白人、黒人、アジア人、インド系…が住んでいます。

いま住んでいるアパート(大学のすぐそば)は6割くらいインド系の留学生、

2割くらいは中国系留学生だと思います。

 

それから、また別の方角に少し足を伸ばすと、

今度はWhole Foods(高級オーガニックスーパー)があるのですが、

その周りには大きな一軒家が立ち並ぶ立派な住宅街があり、

このエリアには白人、黒人が住んでいますが、白人が多いです。

 

という感じで、どれもせいぜい半径3km以内の話なのですが、

白人、黒人、ラテン系、中国系、インド系がそれぞれの場所に

微妙〜に混ざり合うことなく暮らしています。

 

そんななかで日本人はね…ほぼゼロ!

 

 

日本人ゼロ、単純に寂しい問題

 

そう、この近所で日本人はほぼゼロなんです。

 

大学院留学やポスドクで留学している人が、ちょこっと住んでいる感じ。

そもそも、日本人で留学する人が(中国韓国に比べると)とても少ないので

この地で日本人留学生に出会えること自体が奇跡に近いのですが。

 

で、別に周りに日本人がいないのが不便だ、

他の人種を警戒している、とかそういうわけではないのですが、

単純に日本人が少ないのはやっぱり寂しい(;´Д`)と最近感じるようになりました。

 

図書館に行っても、公園に行っても、

いるのは「外国人」ばかりで、

あー、私たちは「外国人」なんだな、と実感します。(この文章で伝わる?)

 

そして、

おそらくあちらから見れば、

我々は「アジア人」、もっと言えば「中国人」として見られてるのかなー

とも感じます。

 

 

アジア人、みんな似てる問題

 

実際、こっちに暮らしているアジア人って、見た目がすごく似ているなと思います。

黒髪、眼鏡がデフォルトで、

男性は短髪で、女性はロングのひとつ結び、みたいな。

 

わたしは日本人だから

あの人は中国系かな?こっちは韓国系かな?と見た目である程度推測できてしまうし

中国語か韓国語かくらいは聞けばなんとなくわかる。

 

でも、非東洋アジア人からすれば「みんなアジア人」なんだよねきっと。

 

現に、バスに乗っていたら知らないおじさんに「ニーハオ」って言われたし、

バス停で世間話したおじさんにも「中国人も韓国人も日本人も違いがわからん」ってはっきり言われたし、

ESOLで同じクラスだった女性にも「中国人も韓国人も日本人は見分けがつかない」って言われたし。

 

まぁ似てるもんね(;´Д`)

あと実際圧倒的に中国人多いもんね。

 

別にそれはよくて。

わたしだってこの白人はフランス系か?とか、

この黒人はナイジェリア系か?とか、

いちいちわからないもん(;´Д`)

 

ただ単純に、

日本人、アジア人だからと言う理由で

ちょっとしたマイノリティになってしまうのが寂しいのだ…

 

 

マイノリティだから目立っちゃう

 

図書館の読み聞かせにいってもアジア人はうち一組だから目立つし、

playgroundに行ってもアジア人いないから目立つし…

 

とあるplayground。遊んでいたのは白人ばっかりで、ちょっと疎外感を感じた…

 

それで他の子からいじわるされたり、なんてことは

いまのところないんだけど

(むしろ3才くらいの子は積極的に声をかけてくれる)

 

ハロウィンのtrunk-or-treatでお菓子をもらう列に並んだとき、

黒人家族→我々(ほぼ唯一のアジア人)→ラテン系家族という順番だったんだけど、

お菓子を配る側のひとの対応が我々と前後のファミリーで違ったような…

それもどの車のひともそうだったの…。

 

前後の子どもは、「あ!〇〇の仮装だね!ナイス!」みたいないスモールトークがあったけど、

うちはお菓子だけ渡されて「ハッピーハロウィーン^^」って言われて終わったよ(;´Д`)

 

英語話せないって思われたのかな(;´Д`)

何話しかけていいかわからないって思われたのかな(;´Д`)

 

等しく接してもらえないんだなーというのを感じ取った4年目の秋でした(;´Д`)

 

 

デメリットは特にない?

 

とはいえ、

不利益を被るかと言われればそうでもないかな…?

 

(いや、もしかしたらそれは、

わたしが就職もせずに主婦として生活しているからで、

もっと行動範囲が広がれば良からぬことも起きるかもなのですが。)

 

日本人が多すぎると気になるっていうのはよく聞くし。

狭い範囲にたくさん日本人が住んでいると、

あのひとはあそこに住んでて、このひとはここに住んでて、みたいなのが

お互いにわかってしまうし、

多かれ少なかれコミュニティも出来上がるし、

海外に来てまで日本人同士気を遣う…みたいな。

それはそれでしんどい><

 

日本語での現地情報はSNSで十分に収集可能なので、

近くに日本人が住んでいなくても、その点では心配いらないかなという。

 

だけど日本人好みのラーメン屋、美容室、病院等々は

全部日本人が多い地域にある!(;´Д`)

から、日本人が集まる地域は、インフラとして魅力的…。

 

 

おわり:今日も元気にマイノリティ

 

圧倒的他人種の中にアジア人としてポツンと暮らすことについて書いてみました。

 

マイノリティだからといって

冷たくされたり、罵倒されたり、なんてことはいまのところないけど

(↑学生街+わたしは子連れだからかも)

 

やっぱほんのり寂しいし、

日本人が好きなお店は日本人がたくさん住んでるところに出店するよね、っていう(^ω^ ≡ ^ω^)

 

一方で日本人が居すぎてもな〜〜〜っていう!

バランスですね(^ω^ ≡ ^ω^)!!!

 

特にオチはありません!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう(/・ω・)/